こんにちは!おかゆです。
「しくじり育児」4回目は、夏ちゃんの最近の悩みについてです。
【夏ちゃんの悩みとは?】
夏ちゃんは小学5年生女子ですが、小学5年生といえば、女子はより女の子らしくなってゆくお年頃ですよね。
お友達同士でも色々あるようで、ある日夏ちゃんはちょっとテンション低めでご帰宅。


いつも明るい夏ちゃんが落ち込んだ様子だったので、私は心配すると同時にとても驚きました。
どうやら夏ちゃん以外の2人は、女子力が高すぎて、その会話に入れないとのこと。
ここは母親として、何かいいアドバイスを…!
だけどだけどこの感じ、どこかで経験した覚えがあるぞ…!?
【実は私も経験者】
実は、私もそうでした。
学生の頃、友達と3人で集まると、とたんに会話に入れなくなる性格。

夏ちゃんと私は親子だけど性格が全然違います。
私は超人見知りで、友達も多くはありませんでした。
その点、夏ちゃんは学年・性別問わず、たくさんのお友達がいます。お友達を作るのが得意です。
なのに、こんな共通点があるとは。
同じ経験者として、アドバイスを!と思ったのですが…
【感じ方の違い】
そういや私、会話に入っていけない状況でも夏ちゃんのように気にしてなかったな…
「そういうもの」だと思ってたし、性格上、会話に入りたい!とも思っていなかったかも。
何か対策をしたこともないし、誰かに相談したこともないし、別にこのままでいいや〜って感じでした。
だから、特に良いアドバイスが思い付かない!

ごめん夏ちゃん!
ママが出来るアドバイスはこれくらいだ!
でも素直な夏ちゃん。
すぐさま私のアドバイスを実行しました。
次の日、友達を1人誘って4人で帰ってきました。そして、3人になって会話に入れなくなっても、「そういうもの」なんだな、思って切り抜けることにしたんだとか!
それから、夏ちゃんが落ち込んで帰ってくることはなくなりました。
あれれ、ママのアドバイス、実はなかなか良かったんじゃない?(笑)
◆今までの記事はこちらから
Click here to preview your posts with PRO themes ››
Click here to preview your posts with PRO themes ››

