出産して2年が経ち、義母への気持ちは…【妊娠出産した時の葛藤④】 by pinky | すくパラNEWS

出産して2年が経ち、義母への気持ちは…【妊娠出産した時の葛藤④】 by pinky

<広告>


   

義母が息子を見ていてくれている間に

夕食を作ったり、掃除をしたりする日もありました。

 

見てもらっているにも関わらず

私は些細な一言にもやもやしていました。

 

そんな私も、息子が2歳になる頃には

大分落ち着いてきました。

 

今になってみると、どうしてあんなに

ピリピリしていたのかと思うほどです。

 

不安や不満が湧いた時、それを幸せと感謝で打ち消す・・・

そんなことを繰り返していました。

 

こんなことがいつまで続くのか、

いっそ別居したらどんなに気持ちが晴れるだろうかと

何度も考えました。

 

けれど、義両親への感謝があることも確かで

同居していたい気持ちの方が大きかったのも事実です。

 

誰が悪いわけでもなく、些細なことにも

敏感になる時期だったのだと思います。

 

余裕がなくなり、人の発言にもやもやし、

そのことで自分を責めることもありましたが

それはそれで、自然なことだったと思います。

 

今では、毎日こんなに息子のことを可愛がってくれて

なんてありがたいのだろうと、義両親に感謝しています。

 

終わり

<広告>

◆今までの記事はコチラから

「子供は何人欲しい?」そのとき感じた温度差【結婚して妊娠するまでの葛藤①】

「介護があるから子供は考えられない」夫の言葉に不安と焦りが…【結婚して妊娠するまでの葛藤②】

子どもが欲しいと言えなくて…【結婚して妊娠するまでの葛藤③】

夫に自分の気持ちを伝えたら奇跡が…!【結婚して妊娠するまでの葛藤④】

つわりの真っただ中。ショックだった義母の言葉【妊娠出産した時の葛藤①】

家に帰りたくない…里帰り出産で感じた絶望【妊娠出産した時の葛藤②】

義母の言葉にモヤモヤが消えない…【妊娠出産した時の葛藤③】

作者:pinkyさん
⇒pinkyさんの記事一覧を見る

 

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 出産, 妊娠後期, 産後 ,

<広告>



 - じいじばあば, 出産, 妊娠後期, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

くしゃみ一発!子供に風邪をうつした元夫の“まさかの見舞い品”。一目見た母が放った言葉は【自称・「いい男」と結婚しました #39】by ちゅん

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは? 【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

『イクメン』断固拒否のモラ夫!育児疲れの妻の前に落としたものは…?!【真似たら危険・やさしい?!モラハラ夫の作り方 第21話】 by エコ

関連記事:

仮病で切迫流産の診断書をもらってしまったアカリだが、彼女の心の内は…【それでもママ友になれますか?50話】by まろ

関連記事:

ウチの息子が〇〇に似てる…!?義母の衝撃すぎる発言に、息子本人は…?【義母は嫁だけ許せない。(6)】by ミント

関連記事:

「咳がうるさい」肺炎で入院した4歳の孫に付き添いの祖母が衝撃行動!【血はつながってるのに会話が成立しません #6】 by nekoneko

関連記事:

「帰って」と言っても帰らない義母!陣痛が遠のいた私に衝撃の身勝手発言!【義母との戦い⑥】 by yuiko