<広告>

子宮内膜症の痛みにひたすら1人で耐える辛い入院生活だと思っていたけれど… by かんこ

<広告>


   

子宮内膜症による腹痛での入院生活。

何故か夜になると痛みはいっそう強くなります。
痛みで何度も夜中起こされ、睡眠はまともに取れませんでした。

自分の身体が心底嫌になりました。

でもお腹の赤ちゃんは私を信じて、安心して過ごしてくれているんだと思うと、乗り越えなければという強い気持ちが湧いてきました。

母になる喜びと不安、そして強くならなければ、、という母になる決意が芽生えた入院生活でした。

 

<広告>

作者:かんこさん

みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, ママ, 妊娠, 病気・トラブル

<広告>



 - みんなの漫画, ママ, 妊娠, 病気・トラブル


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

保護者から無視され続けて一週間、連絡帳に書かれていた一言とは?【クレームが多すぎる保護者のお話②】 by しろみ

関連記事:

子どもとの「遊び方」がヘタ過ぎて悩んだ話【3歳と2歳の未就園児との毎日で分かったこと①】 by まるたまの母

関連記事:

保護者から完全無視!とまどう幼稚園の先生に投げつけられた言葉は?!【クレームが多すぎる保護者のお話①】 by しろみ

関連記事:

こんなひどい職場さっさと辞めたらいいのに…それでも白目が悩む理由とは?【又原さんはマタハラが生きがい!?⑱】 by 白目みさえ

関連記事:

『忘れられない光景』妹が退院したことを知らずに帰ってきた娘は一目見るなり…【長女ななの発達の話㉟】by まめすけ