<広告>

無理をさせすぎ?!習い始めて3ヶ月、ママが悩んだこと【習い事を始めるタイミング②】by はんぺんぎん

<広告>


   

 

【早くから始めたスイミングだったけど…】

年少の春から通い始めたスイミングスクール。

娘の通うスイミングスクールでは年少からが対象だったので

年少の娘はスクールの中でもちろん一番年下でした。

「早く通い始めたし、その分きっと進級も速いんだろうなぁ♪」

「もしかして小学校に入るまでにすご~く上手くなってたりして!」

とママは浮かれていました。

 

【まだまだママにべったり!ママから離れたくない!】

しかし当時の娘(年少・3歳3ヶ月)はまだまだママにべったり

更衣室で水着を着替えさせるのも大仕事。

さらに水嫌いなこともあり、プールサイドに行っても水に入らず…。

やっと水に入ってもコーチに抱っこしてもらわないと大泣きという状況でした。

「これは虐待では…?」

「こんなに毎回泣いて…本当に嫌なのかも…」

と毎週考えていました。

 

「ちいさ~い」「泣いてる…」

とまわりの保護者のヒソヒソ声が辛く感じていましたが

今思えば、その保護者が自分の子のことを思い出しての発言だったように思えます。

 

【進級チェックなんて夢のまた夢】

娘の通っているスイミングスクールでは定期的に進級チェックがあり、

合格すれば次のクラスにステップアップします。

娘は一番初歩の水慣れクラスに入っていましたが

初めにチェックする進級項目の「水に顔をつける」「もぐる」が出来ないまま3ヶ月が経っていました。

泳がずにプールサイドでぐずっているだけなのに毎月のお金はしっかりかかるし…。

「最初の数回ならまだしも3ヶ月経ってこの状況なら…辞めた方が良いのでは?」

と考えながらもズルズル通い続け、スイミングスクール4ヶ月目に突入していました。

しかし、4ヶ月目で転機がやってきました。

 

次回に続きます

転機がやってきた!スイミングが少しずつ好きに!

⇒はんぺんぎんさんのインスタグラムはコチラ
はんぺんぎんさんの記事一覧はこちらから
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてはんぺんぎんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:はんぺんぎん

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - しくじり育児, 保育園, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

感謝が足りないから…?「赤ちゃん発酵ドリンク」で全員ダウン。自然派サークルで“まさかの異変”【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

調理にも慣れてきた頃、思わぬトラウマを負うことに!!【料理スキルゼロからの離乳食作り③】 by ひよこエッグ

関連記事:

初おやじ会に緊張していた旦那だったのに…朝になっても帰ってこない?!【憧れの保育園ママ会までの長〜い道のり⑦】 by はなうさ

関連記事:

ママ友、個人懇談で再びやらかす!?【子供の担任に恋したママ友 新学期編③】 by 鶏岡みのり

関連記事:

修学旅行中にかかってきた先生からの電話【中学の修学旅行で気をつける事!②】 by きたぷりん

関連記事:

分娩室に入ってきた3人組にペースを乱され出産中断?!破水から24時間目の医師の判断とは……【静かな地獄の出産レポ⑤】 by リコロコ