<広告>

やらかす2歳児に責める旦那。ママのモヤモヤは止まらない…!【子育てもやもや日記②】 by セキ

<広告>


   

こんにちは、セキです。

私が子育てする中でモヤっと感じた事を書かせていただいております。

最近、2歳になったばかりの次男むねちゃんを連れて買い物に行くのが大変で、なるべく夫・М男さんもいる週末にコストコに買い出しに行ったり、生協を使ったりしていますが、どうしてもむねちゃん連れでスーパーに買いに行かなきゃならないときが週に一回くらいはあります。

(何が大変って・・・幼児と買い物に行ったことある人なら分かってくれるはず。涙)

 

【そしてある日事件が起こった】

普段からお財布やカバンをあさるのが大好きなむねちゃん。

私が買い物で財布を取り出すたびに財布を奪い取ろうとして騒ぐので、大急ぎで支払してすぐに財布をしまうのが習慣になっています。

この時も慌ててよくお札を確認せずに千円だと思い込んでレジに入れて、小銭のおつりのところしか確認しなかったんですよね。。

それで荷物を袋詰めするのに夢中になっている隙に、むねちゃんが目ざとくお札を発見したという流れです。

 

私はこの時、お釣りだと思ってなかったので、「私のカバンを開けて財布をいじって出したんだ」と思い、むねちゃんが持っていたお札と床に落ちたものを拾って帰ってきました。

で、家に帰ってレシートを見てやっと一万円で支払っていたことに気が付いたのです。

そう思うと、7千円くらいしか回収しなかった気がするから、千円くらいお釣りのところに忘れてきちゃったかも・・・

と、しばらくもやもやしておりました。

 

っていうか、セルフレジもっと

「お釣りをお取りください。ピンポーン。お釣りをお取りください。ピンポーン。」

みたいにデカイ声でアナウンスしてくれないかな。駅の券売機みたいに。

あと最近はセルフじゃないレジでも支払いだけ場所ずれてセルフでやるところ増えてますよね。ちょっと苦手です。

 

 

【後日。】

いかに2歳児を連れての買い物が大変かをМ男さんにグチっておりました。

グチる相手を間違えた。

 

「それは大変だったね~アハハハハ!」って誰かに言って欲しかっただけなのに。

この時はM男さんにグチって後悔しました。

せめて「お金を忘れて来たかも」は言わなければよかったな~と。

 

ていうかさ、幼児が騒ぐ脇で小銭とか数えて出してるの大変だから普段からカード使う事が多いんですよ。

そんなことお前に言われなくてもとっくに分かってるわこのハゲ。

 

とは言えず、さらにモヤモヤをため込んだので、

M男さんの家族カードを使って自分に母の日プレゼントを買おうと思います。

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

つづく☆

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~子育てもやもや日記~

家にいるだけなのにストレス激増!『雨の日、負のスパイラル』

 

~M男一家のふるさと納税~

夫の疑い。実質2000円で色々もらえるなんてそんなウマい話がある?!【M男一家のふるさと納税①】

やましい事は何もないはずなのに…思わずドキッとしてしまった夫の質問【M男一家のふるさと納税②】

夫はスルーしたけれど、私が本当に言いたかったこと【M男一家のふるさと納税③】

ふるさと納税が最終的にたどり着く場所【M男一家のふるさと納税④】

 



作者:セキさん
セキさんの作品一覧はこちら!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 2歳児, しくじり育児, トラブル, 子連れお出かけ, 買い物 , ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, トラブル, 子連れお出かけ, 買い物 , ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

最後の関門!親子面接。ありえない回答のせいで不合格?!【末っ子ミーのおともだち生活(55)】 by ユウ

関連記事:

こんなに早く始めなくても良かった…焦ってスイミングに通わせて後悔したこと【習い事を始めるタイミング③】by はんぺんぎん

関連記事:

小児科の先生に泣きすぎる我が子の事を聞いてみたら…??【安易に手を出してしまったがゆえ卒業に苦戦したおしゃぶり②】 by mito

関連記事:

妊婦健診後に破水!出産までの45時間【静かな地獄の出産レポ①】 by リコロコ

関連記事:

賛否両論があるハーネスだけれど、私が買ってよかったと思う理由【ハーネスは娘の命綱①】 by 猫田カヨ