<広告>

生後0歳1ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】生まれたての赤ちゃんはフニャフニャ!

<広告>

   

10_m
漫画:ゆずぽんさん

生後0歳1ヶ月の赤ちゃん からだの発育・発達

体重が増え徐々にふっくら

個人差がありますが1日30g前後ずつ体重が増え、満1ヵ月を迎える頃には出生時より1kgくらい重たくなります。ただ個人差があり、ほとんど体重が増えない赤ちゃんもいます。
身長の伸びは3~5cmくらい。おっぱいやミルクを飲んで、ふっくらとした体つきになってきます。

視力が発達して表情豊かに

モロー反射や原始反射に加え、ほほえみを浮かべたり顔の表情も出てきます。
まだこちらの声かけやあやしたことに反応するわけではありませんが、ママの顔や何かをじっと見つけたり、動くものを目で追ったり、視力も発達してくるので、より表情も豊かになります。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

生後0歳1ヶ月の赤ちゃん 生活リズム・生活習慣

まだまだ昼夜の区別はあいまい

昼間起きている時間は徐々に長くなってくるものの、まだ昼夜の区別は明確ではないので、ねんね授乳のリズムが定まらない赤ちゃんも多いです。
夜中の授乳など、赤ちゃんに合わせたリズムでの生活を心がけましょう。
赤ちゃんが目覚めているときは、たっぷり向き合ってあげると生活リズムが整いやすいです。⇒もっと読む

Click here to preview your posts with PRO themes ››

生後0歳1ヶ月の赤ちゃんのお世話

徐々に卒業や移行を

産後1か月過ぎると、おむつ替えや授乳にもだいぶ慣れてきます。1か月健診を機に外出できるようになったり、おへそのケアを卒業したり、育児も次のステップへと進む時期。無理をせず、可能なところから徐々に移行していきましょう。

授乳

母乳のリズムはまだまだ整わない時期なので、あまり出ないからと気にすることはありません。水分をたくさんとって、赤ちゃんが欲しがるときにおっぱいをあげましょう。
もし、おしっこが少ない、体重が増えないなど母乳不足の懸念がある場合はミルクを足すことも考えて。
ミルクをあげるときは母乳をあげるとき同様、十分にスキンシップをとるようにしましょう。

入浴

1か月を過ぎればベビーバスでの沐浴を卒業し、大人と一緒に入浴できるようになります。一緒に入浴するのは貴重なコミュニケーションタイム。
パパが担当すればママの育児負担が軽くなると同時に、パパと赤ちゃんの絆も深まります。

おへそのケア

へその緒がとれた後、おへそが乾燥するまでは、アルコール消毒します。おへそのまわりの皮膚を広げて、内側までキチンと消毒してあげ、拭いた後は空気に触れさせ乾燥させてあげてください。
奥のあかや汚れなどは、入浴前に綿棒を使ってベビーローションをおへそのまわりに塗っておくと、汚れが洗いやすくなります。
1か月健診で医師の許可が出れば、ケアを終了できます。

外出

1か月健診で医師の許可が出れば、外出が可能になります。
ただし最初はベランダや庭に出て外気浴させる程度。直射日光は避けましょう。
慣れてきたら家の周りを散歩したり、ちょっとしたお買い物に行ったり、お出かけの範囲を少しずつ広げていきましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

ひとくちアドバイス ~抱っこ~

赤ちゃんの1か月健診と同時期にママの産後健診もあり、経過が順調であれば家事や育児など生活全般を普通にこなせるようになります。

赤ちゃんの外気浴で屋外に出るときや家の中で家事をするとき、便利なのが赤ちゃんを抱っこするスリング
赤ちゃんの抱っこをフォローするグッズは各種ありますが、スリングはママのお腹にいたときと同じように体が丸くなれるので、赤ちゃんにとって心地よく安心できるものなのです。⇒もっと読む

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

1

【月齢別子育て講座】
0歳
0歳 0ヵ月0歳 1ヵ月0歳 2ヵ月
0歳 3ヵ月0歳 4ヵ月0歳 5ヵ月
0歳 6ヵ月0歳 7ヵ月0歳 8ヵ月
0歳 9ヵ月0歳 10ヵ月0歳 11ヵ月

1歳
1歳 0ヵ月1歳 1ヵ月1歳 2ヵ月
1歳 3ヵ月1歳 4ヵ月1歳 5ヵ月
1歳 6ヵ月

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

 - 0歳児, 子育て講座

<広告>



 - 0歳児, 子育て講座


  関連記事