<広告>

1人で参加した保育園の運動会…写真も動画も残せなかった!どうする?【シングルマザーの不覚…!➁】 by はなとまる

<広告>


   

【前回のあらすじ】

前回のお話は▶︎こちら

保育園に通い始めて、初めて参加する事になったイベントは運動会だった…。

当時1歳の息子、まると私の2人だけの参加だけど、
「まぁ、私だけでも特に問題はないか!」と思い参加するも、
運動会終了後に写真や動画が一切残せていなかった事に気がついた…!

 

【記念になるものを残せなかった私がとった行動は…】

運動会自体は、それはもう楽しく参加することができました。

ただ、「子供にとって初めてのイベント」というのを
全く記念に残せていなかった事がとにかく無念だったのです…

しかし!
そんな私にも、まだ最後のチャンスが残されていました!

 

【残された手段】

それは…

 

保育園の写真販売です…!
何百枚とある写真の中から、まるが写っているものを探し出し
手当たり次第に購入をしたのです。

だけど…

残念な事に、懸命な捜索もむなしく
ゲットできた写真は5枚程度…。

でも、この5枚の写真はせっかく手に入ったとても貴重なもの…!
これで写真を見ながら当時の様子を思い返すことができます。

手に入れた写真は、いつでも見られるようにスキャンしてデータをスマホに入れておきました。

 

【…そんな事があった1年後】

また運動会の季節がやって来ました。

私は、積極的に家族を誘う事にしました。

それまで、「みんなそれぞれの生活があるし、迷惑かも…」という考えがあったのです。
遠慮するのも時には大切かもしれませんが、そもそも本当に迷惑かはわからないということと、
家族の事だし、乗り気でないならきちんと断ってくれるはず…。

そう考えた上で連絡をしました。

その結果…

母は相変わらず仕事があり参加は叶わなかったものの、
次の年には姉が参加してくれる事に…!

少し離れた所に住んでいるので、朝早くから動いて貰う事になるのは
申し訳なかったですが、
そのお陰でありがたい事に写真や動画も撮って貰うことができました。
姉には本当に頭が上がりません…。

 

【失敗のその後…】

保育園には運動会の他にも、春はピクニック
夏はお祭り、冬はお遊戯会と様々なイベントがあります。
「勇気を出して家族を積極的に誘う」ようになった私は、
以後イベントがあるたびにお誘いの連絡をしています。

家族もそれに応えて、予定を空けて参加をしてくれています。
まるも家族が大好きなので大喜び。

これからも、シングルマザーとして
色んな問題に遭遇する事はあるかもしれません。
ですが、どんな時もシングルで子供を育てている自分を卑下することなく、自信をもって
自分にできる事から取り組んで解決していけたらな、と思います。

 

◆前回のお話はこちら

保育園の運動会、保護者は私ひとりでも大丈夫!そう思っていたけど…!?【シングルマザーの不覚…!➀】

<広告>

⇒作者:はなとまるさん
はなとまるさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてはなとまるさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, シングルマザー, 失敗, 運動会 ,

<広告>



 - しくじり育児, シングルマザー, 失敗, 運動会 ,


  関連記事

関連記事:

偽セレブママの“知られざる過去” ――その異様な行動に誰もが言葉を失った【セレブママの知られざる一面 #56】 by しろみ

関連記事:

無敵のパート現る!自称“いい”男を完全論破。それぞれの結末は…【自称・「いい男」と結婚しました #50 ~最終話~】by ちゅん

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

夫の裏側にいた取引先の女。彼女が抱えた“心の渇き”の始まり【モラハラ夫を捨てるまで㊽】by 佐伯梅

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

育児の理想は泡となり…『ぼっち育児』を加速させた呪いの言葉【4歳息子は元人見知り⑦】 by ユキミ

関連記事:

大嫌いから大好きへ?!パパと娘の『ウソでしょ?!』と思う会話【言葉達者じゃない反抗期⑥】 by マメ美

関連記事:

息子の治療で長引いた入院生活に旦那が言った言葉は…【産後即ワンオペ!③】低体重児だった息子の体重を増やすために奮起した話。 by カコマツ

関連記事:

若いお医者さんへの心配。ドキドキした救急病院での処置【息子が2回も頭を切った話③】 by やよいかめ

関連記事:

のんびり息子に朝からイライラ!送り出した後、母が見つけたものは・・【子供あるある事件②~忘れ物届けに行ったら・・~】 by ぎん