卒乳出来ない娘のことを悩んだ末…逃げるは恥だが役に立った【ロード・オブ・母乳④】 by 伊藤海歩 | すくパラNEWS
<広告>

卒乳出来ない娘のことを悩んだ末…逃げるは恥だが役に立った【ロード・オブ・母乳④】 by 伊藤海歩

<広告>

   

すくパラNEWSしくじり育児をお読みの皆様、こんにちは。

5月より記事を掲載させていただいております、伊藤海歩と申します。

茨城県在住・山形県出身のド庶民アラフォー主婦で、ブログ にてアラフォーの夫と小学生の娘との生活を書き綴っております。

今月もおひとつ、どうぞよろしくお願いいたします。

 

さてさて、前回の記事

卒乳?断乳?1歳でやらなきゃいけないの?~ヘタレ母ちゃんは逃げ続け…~【ロード・オブ・母乳③】

の続きでございます。

 

娘、2歳の時から幼稚園入園まで未就園児教室に通っておりました。

4月~夏休み頃までは、うちの娘のようにまだ授乳中のお子さんもちらほらいらしたのですが

夏となり秋となった頃には、みんな大人の階段を上っていました…。

 

【卒乳できない娘の事を思い悩んだ末…】

そこでさすがに私も「あ、コレもうダメなやつだ。『牛乳に相談だ』ていうか『母乳を相談だ』案件だ」と観念し、

未就園児教室の先生におそるおそる相談しました。

 

 

先生はこう続けられました。

「上の子たちもそうでしたが、時期が来たら『あれっ?あの執着は何だったの?』ってくらいスポーンッて離れました。

だから”その時”が来るまではそのままでいい、と私は思います。」

 

とても優しくおおらかな園だから、キツく叱責ということはないと思ってはいましたが。

それでもやんわり系でたしなめられるだろうなあ…と覚悟しての相談でした。

なのにまさか娘のことも、そして私のことまでこんなに暖かく見て下さっていたとは…!

もう本当に嬉しくて仕方ありませんでした。

 

【母の言葉】

これだけでも充分だったのですが。

帰宅後、実家の母から電話が来たついでに上記のことを話したところ、

「それで別にいいんじゃない?今あせって無理しなくても」と言われました。

 

 

まさか同日ほぼ同時刻に、先生のみならず母にも認められて褒めてもらえるとは…!

もう本当にこの日は何かの記念日に制定したいくらい喜び100%、いえ200%でした。

 


【ここでちょこっとだけ補足を…】

割と最近ハッキリ判明したのですが、私、虚弱体質で貧血・低血圧・低血糖のトリプルコンボ持ちです。

そのせいか、特に授乳の度に頭痛めまい立ちくらみその他を起こしてしまっておりました。

授乳前に水分を摂る、授乳後は横になるなどの対策をとってはいましたが、ほぼ毎回クラクラフラフラ状態でした。

 

だけど、児童館などで会うママさんたちは授乳中も授乳後も元気ハツラツ。

私みたいに「しんどい…できれば横になりたい」なんて、これっぽっちもない様子。

「同じようにできないなんて、私がヘタレで根性なしなんだ」と思っておりました。

 

…ってなことを先日、長年のママ友に話しましたら

ホントだなあ…自分で自分を追い込んでたよ、どこのドMだ私ゃ。

叱ってくれたママ友にも感謝しきりです。

 

【話を戻しまして】

母との会話が卒乳の時期に及んだ時、初耳なことも言われました。

 

母はもちろん、祖母とも時代が違うのはわかっていましたが拍子抜けしてしまいました。良い意味で。

そして私は、「卒乳から逃げる」のではなく「卒乳の時期を待つ」というスタンスに切り替えることにしました。

あーもーアレだ、「果報は寝て待つ」「三年寝太郎」精神でいっすよねー、と。

やってることは同じだと思いますが、気持ちを切り替えるだけでスーッと楽になりました。

 

【入学後】

翌年4月、結局卒乳できないまま娘は幼稚園児となりましたが。

同じ幼稚園でも、週2の未就園児教室と週5の幼稚園とでは、娘にとって環境の変化や疲れの度合いが段違いだったらしく、

お風呂上がると同時にHPゼロになり、素っ裸のままソファーで泥のように眠ってしまってました…。

 

これが4月いっぱい続き、ゴールデンウィークに入る頃には「おっぱい?何だっけ、それ?」という感じに。

まさに母乳を卒業、ザ・卒乳です。

 

…あんだけあれこれ悩んだのに(実際にはロクになーんもしてなかったけど)、こんなにあっさり卒乳とは…。

これが先生が仰っていた”その時期”かあ…こんなにも突然、しかも予想外の方向からやって来るなんてなあ。

「果報は寝て待て」?「三年寝太郎」?…いや、それもそこそこ当たってるけどやっぱアレかな。

 

 

というわけで、断乳や卒乳から逃げまくりで恥かしいばかりの母乳ライフではありましたが。

友人母乳外来の先生や看護師さん、未就園児教室の先生方、母、祖母、ママ友の皆さんのお陰で

何とかかんとかやり過ごし、そして無事に終えることができました。

たくさんの女神の皆様には、今でも感謝感激雨あられです。

 

そして、皆様にも。

 

<広告>

◆前回のお話はこちら

~ロード・オブ・母乳~

★第1話 看護師さんに聞いてもダメ?!そんな私を救ってくれたひみつ兵器 ~乳頭亀裂はつらいよ~

★第2話 油と涙と乳腺炎と~胸に抱えたばくだん岩~

★第3話 卒乳?断乳?1歳でやらなきゃいけないの?~ヘタレ母ちゃんは逃げ続け…~


⇒作者:伊藤海歩さん
伊藤海歩さんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして伊藤海歩さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「伊藤海歩さんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 3歳児, しくじり育児, 入園・入学, 女の子, 子育て, 幼稚園, 授乳 , ,

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, 入園・入学, 女の子, 子育て, 幼稚園, 授乳 , ,


  関連記事

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

小1息子の『いじめ』が先生達にもみ消される!母の訴えに校長は…【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話⑩】 by みつけまま

関連記事:

義父と義弟嫁の仲に亀裂が!義母から聞いた引越し後の変化【パラサイト義弟家族 完】 by あん子

関連記事:

子供は親の背中をよく見てる!公園で『あの子』が起こしたトラブル…【うちの子は絶対に盗んでません!第199話】by こっとん

関連記事:

私以外にもいた…園長に『ガン無視される』ママさん!どうしようもないそのワケは【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑯】 by あおば

関連記事:

「乳児湿疹なんかで受診しちゃいけない?」患部を診ることなく一方的に終わった診察。その後、娘に変化が!【患者を見ない医者⑤】 by まぎ.