<広告>

娘の初めての高熱。焦って連れて行った緊急外来で出会ったのは…【相性の合わない医師①】 by もつ

<広告>


   

こんにちわ、もつです!

毎日セミがミンミンミンミン鳴いてますねぇ…

私は暑いのが大嫌いなのでこの時期は本当に憂鬱です。

夏にワクワクする気持ちが全くわからないアラサーです(笑)

 

さて、今回から新シリーズを書かせていただきますね!

この話は娘が1歳半になるかならないかくらいの時の話です。

 

娘はおっぱいが大好きで、寝かしつけはいつも添い乳でした。

1歳を過ぎてもなかなか卒乳の気配もなく…1歳半は過ぎない方がいい、なんて情報も聞きながらも、自然と卒乳してくれたらいいなぁ…なんて思っていました。

【初めての高熱】

そんなある日、娘が熱を出しました。

すごく元気な子で、今までも熱が出たのは2、3回でしかも高くても38度までしか上がったことがなく、次の日にはけろっとしているような子でした。

そんな娘が39度をこえる熱がでてぐったりしている…!!

これは一大事だと思い病院に行こうと思いましたが、その日は運が悪く土曜日だったのです。

救急外来しかあいてないので、パパが帰るのを待って向かうことにしました。

今なら突発性発疹かな?と思って一晩様子をみたり、電話相談してみたりすると思いますが…

なに分にも初めてのことだったので、他の選択肢は思い浮かばず焦って病院へ連れて行きました。

土曜日の晩だったこともあり、かなり混雑していました。

 

【救急外来】

待っている間に足に小さなぽつぽつを見つけて、この時初めて、もしかして突発性発疹かも?と思いました。

もしそうだったら、そんなに慌てなくても大丈夫だったのかな…なんて考えながら順番を待ちました。

そしてついに名前が呼ばれ診察室へ

なるべく症状を具体的に伝え、まだ突発性発疹を発症していないことも伝えました。

でも、伝えなければよかった…!!とこの後、後悔することになります。

そして、娘の診察で来たのにまさかのお説教されてしまいます(笑)

 

何を叱られたのか…は次回書いていきますね。

そんなことあなたに関係ないでしょ!!!!と思いましたまじで。

最後になりましたが、このシリーズはもやっとイラッとした話なのでいつもの雰囲気とはちょっと違うかもしれません…

少々愚痴っぽくなることをお許しください…mm

ではまた次回です!

<広告>

◆今までのお話

デジとまめこの物語シリーズ

綺麗にしすぎて大失敗!シリーズ

⇒もつさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

作者:もつさん

ブログ まめことまめお
インスタ mameko.h
ツイッター もつ@育児絵日記

 

<広告>

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてもつさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 子育て, 授乳, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, 子育て, 授乳, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「無駄使いしすぎだよ!」 息子に叱られながらも…卵3パック使って“頼りない夫”がまさかの挑戦【天国に行ってきた話 #37】 by みとみい

関連記事:

「トイレにも行けない…」休日ワンオペ育児に苦戦。夫が初めて知った妻の毎日【マンフル夫 #20】 by 尾持トモ

関連記事:

「あなたにはわからない!」義姉が初めて語った胸の内。娘を連れ出した“本当の理由”とは【#53】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「持ち家だと思ってたのに!?」天然ママがサラリと明かしたママ友の“自宅の秘密”【セレブママの知られざる一面 #33】 by しろみ

関連記事:

イタズラされた自転車!次々と起こる嫌がらせのような出来事【うちの子は絶対に盗んでません!第128話】by こっとん

関連記事:

今度は我が家に警察がやって来た!児相の訪問から1週間後の出来事に…【うちの子は絶対に盗んでません!第127話】by こっとん

関連記事:

3歳男児のママの日常を描く!大人気インスタグラマー・お空さんが知りたい!

関連記事:

育児サイトで赤ちゃんのお風呂の相談をしてみると… by 天野芽衣子

関連記事:

ピルは避妊だけじゃない!生理に伴う症状への効果を偏見を持つ実母に説明すると…【ピルは尻軽が飲む薬③】 by 尾持トモ