<広告>

役員ママさんの「昔 とった杵づか」【PTA役員になっちゃった私⑫】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!幼稚園で役員になっちゃった時のことを書いてます。

当時は大変だったけど、大変な中にも楽しい思い出もありました。

◆前回のお話はこちら

役員になって知った運動会で大事なこと【PTA役員になっちゃった私⑪】

 

【園の行事の手伝いでの「司会」…】

私の経験ではあまりやりたがる人がいなくて、役割になった人が分担して何とか乗り切ることが多いです。

前回、運動会は時間内にスムーズに終わったことを書きました。早く終われた理由の一つに…

マヌカンさんがマイクを離さずに、ずっと一人で早口で司会をしていたのです。

多くの人が苦手と思う「司会」の仕事なので、少しくらい間違えたり言い直しが多くてもすすんでやってくれてのはありがたいと思いました。

 

【ですが終わってみると…】

一緒に分担してやるはずだったもう一人の役員さんが「私も司会をしたくて何度も頼んだのだけど、マイクを交代してくれなかった」と残念そうにしていたんです。

お子さんが「ママが司会する」と楽しみにしていたとのことで…。

もともと司会は二人で交互にやるのものだったので、実現はそれほど難しいことではありません。

それに気付かなかった私は、行事の途中に口添えして交代させてあげられなかったのを少し申し訳なく思いました。

たくさんの人が集まると、なかなか全員の思うようには行かないものですね。

でもその時は彼女がなぜ、そんなに司会をしたがり残念がっていたのか?本当の理由をまだ知りませんでした。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,

<広告>



 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

「他を探したほうがいいわよね」孫を望む義母が踏み込む“危うい計画”【夫婦ふたりじゃダメですか? #8】 by 尾持トモ

関連記事:

息子の長い人見知り完全卒業!【4歳息子は元人見知り㉖~最終話~】 by ユキミ

関連記事:

購入した土地のキャンセルを不動産屋に伝えると…【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号⑪】 by はなうさ

関連記事:

産後1ヶ月以上続く出血。急遽悪露を掻き出すことに!【産褥期なめちゃダメ④(終)】by chiiko

関連記事:

幼稚園で友達から叩かれると言う息子に…【年少イチローが幼稚園に行きたくない理由②】 by ツマ子

関連記事:

おかんの一言で…産後メンタルも合わさり大爆発!【SANGO〜おかんとの同居生活⑨〜】 by まきこんぶ