<広告>

役員になって知った運動会で大事なこと【PTA役員になっちゃった私⑪】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!幼稚園で役員になっちゃった時のことを書いてます。

当時は大変だったけど、大変な中にも楽しい思い出もありました。

◆前回のお話はこちら

もしも役員をやっていなかったら…【PTA役員になっちゃった私⑩】

 

【運動会の季節になり…】

PTAの役員は行事がスムーズにいくように手伝いをすることになりました。

演目のために道具を準備したり、レースに出る園児が並ぶお手伝いやゴールテープを持ったりします。

 

小学生になればお弁当を途中で食べますが、園児の場合は午前中から初めて午後1時(13時)に終了の予定でした。

しかし、それは予定であって実際にはなかなか予定通りの時刻に終われることはなかったそうです。

早く終われるかどうかはPTA役員の手伝いの手際によると聞いて、ちょっとプレッシャーに感じました。

 

【しかし、早く終われるかどうかよりもっと大切なことが…】

それはケガ人を出さないことです。

運動会で発生するケガは子供よりも、圧倒的に保護者が多いそうです。

ちょっと転んで擦りむいた等の軽いものではなく、普段から運動から遠のいていた保護者が子供のためにはりきって走って、アキレス腱を痛めたり骨折などになる場合もあると聞きました。

一応、園側では一日だけ適応される保険に入っておくそうですが、それでも無いに越したことはありません。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,

<広告>



 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,


  関連記事

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

幼稚園で初めて出会った『叩いてくるお友達』 4歳の息子が語った“自分だけが叩かれる理由”とは?【こんなはずでは系育児】第24話-幼稚園トラブル(後編)① by chiiko

関連記事:

NY州のウッドベリー コモン プレミアムアウトレットで“まさかの出来事”!レジ待ち中に息子が…【NY親子滞在記⑧】 by きたぷりん

関連記事:

有名企業勤務おだやかな性格のオットとの結婚は予想外の展開に…息子の発達を相談すると…?【うちの子は勉強ができない。②】 by よいこ

関連記事:

机の下に潜り込む事はなくなったけれど…掴めない『あの子』の行動パターン【うちの子は絶対に盗んでません!第26話】 by こっとん

関連記事:

虫刺され?骨折?原因不明の足の痛みでも病院に行けないワンオペ育児!【医者に安静を指示されたけど、1歳多動と乳児がいて…④】 by ネコ山