<広告>

役員になって知った運動会で大事なこと【PTA役員になっちゃった私⑪】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!幼稚園で役員になっちゃった時のことを書いてます。

当時は大変だったけど、大変な中にも楽しい思い出もありました。

◆前回のお話はこちら

もしも役員をやっていなかったら…【PTA役員になっちゃった私⑩】

 

【運動会の季節になり…】

PTAの役員は行事がスムーズにいくように手伝いをすることになりました。

演目のために道具を準備したり、レースに出る園児が並ぶお手伝いやゴールテープを持ったりします。

 

小学生になればお弁当を途中で食べますが、園児の場合は午前中から初めて午後1時(13時)に終了の予定でした。

しかし、それは予定であって実際にはなかなか予定通りの時刻に終われることはなかったそうです。

早く終われるかどうかはPTA役員の手伝いの手際によると聞いて、ちょっとプレッシャーに感じました。

 

【しかし、早く終われるかどうかよりもっと大切なことが…】

それはケガ人を出さないことです。

運動会で発生するケガは子供よりも、圧倒的に保護者が多いそうです。

ちょっと転んで擦りむいた等の軽いものではなく、普段から運動から遠のいていた保護者が子供のためにはりきって走って、アキレス腱を痛めたり骨折などになる場合もあると聞きました。

一応、園側では一日だけ適応される保険に入っておくそうですが、それでも無いに越したことはありません。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,

<広告>



 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,


  関連記事

関連記事:

夫の裏側にいた取引先の女。彼女が抱えた“心の渇き”の始まり【モラハラ夫を捨てるまで㊽】by 佐伯梅

関連記事:

「やめたら家族を守れない!」 夫を追い詰める“声”の正体【宗教2世と結婚しました #79】 by ぷっぷ

関連記事:

「どの口が言ってんの?!」財布トラブルを追及され、開き直る母に保護者会は騒然【セレブママの知られざる一面 #55】 by しろみ

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

耳掃除中に傷つけてしまった2歳息子の耳。絶叫する息子を診察中、耳鼻科の先生が「あっ」とつぶやいて…【絶対やめて!子どもの耳掃除③】 by ぺ子

関連記事:

息子だけを溺愛し夫と娘からはお金を搾取するママ友。息子のため夫と娘にさせていたことは…【毒親の代償29話~娘って息子ほど価値があるの?】 by ネギマヨ

関連記事:

息子が保育園の先生から意地悪された!?ママ友が転園を勧める理由とは?【我が子の発達障害を認められない私⑦】 by つきママ

関連記事:

切迫流産になってしまったことを告白するも、友達の反応は予想外のものだった【それでもママ友になれますか?⑨】by まろ

関連記事:

「母国ってなに?!」放置してたママ友グループラインで想像の斜め上を行くやりとりに呆然…!【子どもの習い事で出会った強烈なママの話⑫】 by nekoneko