役員ママさんの「昔 とった杵づか」【PTA役員になっちゃった私⑫】 by 林山キネマ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS

役員ママさんの「昔 とった杵づか」【PTA役員になっちゃった私⑫】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

 

【やがて別の行事の時に、司会をしてもらう機会が!】

司会をやってくれる人を探すのってなかなか難しいので、ありがたく彼女にお願いすることになりました。

 

その時の行事では簡単な進行を書いたメモしかなく、あとは少し口で説明しただけなのに素晴らしい司会ぶりでした。

早すぎず遅くもなく、聞き取りやすくて、もうプロレベル…

あとになって「すごく上手だったよ~、ありがとう!」とお礼を言い「前に何かやってたの?」と聞きました。

 

【すごく司会がうまいなと思ったら…】

なんと!結婚して子供を産むまでは大きなデパートで館内アナウンスの仕事をしていたそうです。

もともと本職だったんですね!

役員をする人は、いろいろな人が集まります。特技を持った人もいます。小学生の役員の時は元銀行員の方がいて会計さんでとても頼りになりました。

私も必要なときはポスターや挿絵、パソコンでの仕事を提供しました。子供が小さいと仕事から遠のいてしまいがちですか、役員の仕事で特技を生かせたら素敵ですよね。

 

行事の最中に彼女のお子さんが、ママが活躍する様子を見ることもできたそうで、本当に良かったと思いました。

 

次回はスルーしにくい?ちょっと難しいお話…

 

☆次回に続きます!

<広告>

 ◆今までのお話

PTA役員になっちゃった私シリーズ
お腹のなかの記憶シリーズ
男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ
小学生のいじめシリーズ

林山キネマさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

~作者:林山キネマさん~
ブログ うずらぽってりしてます。

<広告>

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339</

12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,

<広告>



 - イベント, ママ, 幼稚園, 運動会 , ,


  関連記事

関連記事:

くしゃみ一発!子供に風邪をうつした元夫の“まさかの見舞い品”。一目見た母が放った言葉は【自称・「いい男」と結婚しました #39】by ちゅん

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは? 【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「おねえちゃんでしょ!」好きなものまで譲って、まだ足りない?母が責めるのは、いつも私【きょうだい、だけどいや #4】:妹にとられていく by のまり

関連記事:

子供達が心配になる実家の食生活!里帰り中に実母が毎日買ってくるものは…【兄妹格差 第21話】by こっとん

関連記事:

太りたくないからと、娘の手料理を一口も食べずにゴミ箱に捨てる母…【「自称最強スペックママ」が、痛い目にあう話(5)】 by 山野しらす

関連記事:

「妊娠なら今まで通り働けるでしょ?」その後の上司の言葉に絶句【それでもママ友になれますか?45話】by まろ

関連記事:

仕事に家事育児と忙しかった30代40代。50代になると子育ては楽になったけど…?!【マダム60】第20話:まあいいか by 青沼貴子

関連記事:

娘の言葉で離婚へ動く!モラハラ夫にバレたら終わり…妻が起こした行動は?【モラハラ離婚⑬】 by あん子