<広告>

産むべきか、諦めるべきか…夫婦の話し合い【三つ子を妊娠した時の話③】by ちょここ

   

こんにちは。ちょここです。

今回は、「三つ子を妊娠した時の話」の3回目です。

◆前回のお話はこちら

まさかの三つ子妊娠!どうしよう…!【三つ子を妊娠した時の話②】

 

二つ目に訪れた病院にて、三つ子妊娠が判明しました。

そして、多胎の場合、未熟児として生まれる確率も高いので、

もっとNICUが充実している大学病院を紹介してもらいました。

 

【三つ目の病院、大学病院へ】

「三つ子ですね。おそらく一卵性の。」

三つ子ということは、間違いありませんでした。しかも、おそらく一卵性ということでした。

そして、詳しく、多胎妊娠について、説明を受けました。

 

【多胎妊娠について】

重要なのは、卵性の種類というよりも、絨毛の数(胎盤の数)、羊膜の数(胎児を包む膜)で、

出産に向けて注意すべき内容も違ってくるとのことでした。

私の場合は一絨毛膜(一卵性)。

羊膜については、一絨毛膜の三つ子の場合、胎児1人ずつに羊膜がある三羊膜が一般的。

 

私の場合、まだ三羊膜が確認できませんでした。

「まだ8週目だったので、週数が早くて確認できないかもしれません。」

ただ、万が一、一羊膜なら、現実的に出産までたどり着くのが厳しいということ、もし出産できても

障害をもって生まれてくる確率が高いということを、過去に先生が診てきた双胎の場合も含めて説明してくれました。

 

【そして、先生の衝撃的な一言が…】

「僕は、15年間産科医をしていますが、三つ子で一絨毛膜一羊膜を診たことがありません。」

「!!!!!」

 

『15年間、沢山の多胎妊婦さんを診てきた先生が、今まで診たことがないケースが私なんて、、、。

でも、きっと、そのうち羊膜が見えるはず(早く羊膜出てきて・・・)。』という思いでした。

 

長男ハルの時も、飲めず食えずの吐きつわりでしたが、三つ子の時はさらにひどい状態でした。

出産までたどり着けないかもしれないんだから、早く諦めた方がいいんじゃないかと思ったり、

自暴自棄にもなっていました。

 

【夫婦での話し合い】

先生は、一羊膜だった場合に考えられるリスクを、丁寧にわかりやすく説明してくれました。

その説明を受けて、一羊膜なら三つ子を諦めた方がいいんじゃないかと感じました。

ただ、旦那の意見は、、、

授かった命を諦めることなんかできない。その気持ちも凄くわかりました。

ハルの前に、初期流産を経験しているので、その時の悲しみや、自分の見る景色がグレーがかる感覚とか、、、

もう二度と経験したくないという思いもあったので。

でも、現実的なことを考えると旦那は仕事で忙しいし、3歳の息子もいるし、

親は三つ子を産むのを反対しているし、正直、どうすればいいかわかりませんでした。

この頃は、毎日のように、産むべきか、諦めるべきかをずっと考えていました。

でも、考えても考えても、結局のところ、はっきりとした答えを出すことができませんでした。

ただ、旦那の前向きな後押しもあって、「三羊膜なら産もう」と覚悟を決めました。

(今思えば、先生の「15年間で三つ子の一絨毛膜一羊膜を見たことがない」という言葉に期待していたのかもしれません。)

 

次回に続きます。

 

◆今までのお話

三つ子を妊娠した時の話シリーズ

第1話 双子妊娠が発覚?! 喜びも束の間、先生の言葉で一気に不安に苛まれ…
第2話 まさかの三つ子妊娠!どうしよう…!

ちょここさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

~作者:ちょここさん~
ブログ 三つ子とお兄ちゃん
ツイッター 三つ子とお兄ちゃん

フォローしてちょここさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

「ちょここさんの記事をもっと読む」

 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 旦那 ,



 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 旦那 ,


  関連記事