前回、我が家の変わった子守唄についてお話しましたが、
今回はその後のお話…
私は3兄姉の末っ子で、
それぞれ兄は3人、姉は2人の子どもたちに恵まれております。
つまり私の母は現在7人の孫に囲まれており、
赤子の扱いなど、もはやベテランの域。
そんな母の一番の得意技は「寝かしつけ」!!
ということでむすこも例外なく、
母による寝かしつけの洗礼を受けることとなりました。
…が、
前回お話しました通り、
うちの息子、普通の寝かしつけでは絶対に寝ねぇ!
これには母も動揺し、「自分に寝かしつけられない赤子がいるとは!」と驚愕しておりました。
「ちがうちがう、むすこはそんな優しくしたって寝ないのよ」
ぐいっと母から息子を抱き上げ、
「いつもの」寝かしつけソングを披露。
…たしかに。
たしかに寝たけれども。
「あんた…きっとこの先、子育て苦労するわよ…!」
まるで未来を見てきたかのように母が言ったのでした。
ちなみに現在4歳のむすこは
場所が変わろうと、どんなに騒がしかろうと、
どんなに今日は寝ないと固く誓おうと、
目を閉じれば3秒で寝る。
そんな手のかからない子に育っております。
やっぱり多少騒がしく育てたほうがいいのね。
ところがどっこい。
母の予想通り「静かにするべきところで静かにできない」という生まれ持った性格が災いすることも多々あり、お出かけ先で非常に苦労することも。
しかしながら最近随分としっかりしてきました。
外食してもきちんと座って食べてくれるようになりました。
もうすぐ5歳だものね。
子育てって「これ!」といった正解がないので面白難しいですね!
⇒作者:さやけんさん
★フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

関連記事
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。