<広告>

傷つくのは悪いこと?腑に落ちなかった夫の言葉【娘の反抗期④】 by あぽり

<広告>


12

   

 

 

 

 

 

 

 

 

人生経験を積んだお年頃の女性は
図太さも備わって、
多少の事では傷つかないし、
笑い飛ばせるけれど、

若い子たちは違う。

十代はとても傷つきやすく、
二十代でもまだまだ傷つきやすく、

しかも相手に言い返せる度胸も
持っていなかったりする。

傷つきながらも我慢して、

相手は傷ついていることも気付いてくれないから、
さらに傷つく言葉を言ってきたりして、

どんどん傷が蓄積されていく。

もちろん!
十代や二十代でも、
笑い飛ばせるわよー♪という人も
いると思いますが(*^^*)

嫌な冗談も笑い飛ばせる強さを持ってほしい、
とか、どうでもいいです。
生きているうちにだんだんと
強さは身に付いていきます。

この時の娘は、まだ13歳です。
そんなに強く生きられません。

傷つけた事を知りながら、
「そんなことくらいで」傷つく方が悪くて、
傷つけた方が反省しないなんて
あってはならない!

そんなことくらいって、誰の物差しで
言っているのでしょうか。

 

夫は、ひとまず分かってくれて、
それからは確かに
娘を変にいじる事は言わなくなったのですが、

私がこの時思っていたのは、
たぶん、夫は男目線で、
「女ってやつはめんどくさい生き物だ」
とでも思っていて、

うちの娘が傷つきやすい、
心が弱い子だと
思っていたんじゃないかと感じていました。

娘が、友達同士のトラブルがあり
愚痴をこぼした時も、
「またそんな細かい事を気にして…」
「もっとおおらかに考えないと」
「精神が弱い」
みたいに言う事が何度かあり、

私はここが、腑に落ちなかったんです。

心が弱いから傷つくわけではない!
私は心が弱くないけど(笑)そういう人でも
傷はちゃんとつくんだよ!

傷を受けてしまう心を
悪いみたいに言わないで欲しい。

親が守ってあげて欲しい
外で一生懸命戦っているのに、
親が守らないで、誰が守るのだろう。
攻める方に回ってどうするのだろう。

でも、女の私がいくら訴えても、
「男と女は違う」みたいに思われて、
分かってはもらえないんだろうなと
思っていました。

そこへ!
1年くらい経った後だったと思いますが、
たまたま偶然に、
夫が大反省する日が来ました!

 

つづく。

 

<広告>

◆これまでのお話はこちら

娘の反抗期シリーズ
言霊の話シリーズ
息子の反抗期シリーズ
私の役員生活シリーズ

あぽりさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ 絵日記でございます。

しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

あぽりさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, 中学生, 女の子, 旦那 ,

<広告>



 - しくじり育児, 中学生, 女の子, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

息子にASDグレーゾーンの診断がおりると夫が吐き捨てた言葉【うちの子は勉強ができない。④】 by よいこ

関連記事:

中学で経験したいじめを振り返って思うこと。今、娘が小学生になり“悪意”に触れることが増えてきて…【悪意と無関心に囲まれた日々㉒~最終話~】 by ちくまサラ

関連記事:

小3で経験した“あからさまな拒絶” 教室で泣いてしまった私が先生に助けを求めると…【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑦】 by そら

関連記事:

娘の服の色が気に入らない義父が投げつけてきた物は…ついに堪忍袋ブチキレる!!【娘を気持ち悪いと言う義父②】 by あんころ

関連記事:

子どもの斜視は小児科で解決!と思っていたけれど…苦手だった先生のおかげで気付けたこととは?【この子の目って斜視ですか?⑩】 by ぴなぱ