<広告>

すっかり忘れていた業者点検。思わずそのまま出てしまった格好が恥ずかしい! by めめ

<広告>


   

【暑がり】

私は、昔から超がつくほどの暑がりで、夏はもちろんですが家の中ではほとんど一年中夏のような格好をしています。

秋に肌寒くなってきても私はまだ半袖を着ている事が多く、冬になって部屋に暖房を入れるようになると家族にとっての適温が私には暑すぎて長袖の服を着ていられず半袖のTシャツやタンクトップを出して着ているので、冬場は家の中で私だけが真夏のような格好になってしまうのです。特に食事の支度をしている時など、タンクトップを着ていてもファンヒーターがついているのに耐えられずこっそりスイッチを切ってしまったりします。

さすがに、冬場外に出かける時は寒いので薄手の長袖Tシャツを着て、上着をはおったりしますが、室内施設に入ると暖房が効いているので内心(あー上着脱いでも暑い…半袖になりたい!)と思ってしまうくらいです。

 

【すっかり忘れていた業者点検】

そんなある日、朝から洗濯やお昼の支度で一汗かいた私は、いつものヨレヨレのタンクトップ(お気に入り)を着て一息つこうと横になりました。

その途端玄関のチャイムが鳴り、多分セールスか何かだと思って応対した私は「排水管の点検」という言葉を聞いてハッとしました。もう半月ほど前から、今日の午後に業者さんが点検に来られる旨連絡を受けていた事をすっかり忘れていたのです。

排水管まわりのものを片づけておかなければいけなかったのに何もしておらず、大慌てで夫と二人でいろいろ移動させました。

点検が無事終わり、ホッと一安心したのもつかの間、私は自分の格好を見てまずい!と思いました。服がヨレヨレなのもそうですが、この季節にタンクトップ一枚でうろついている人はまずいないと思うので、業者さんが変に思ったんじゃないかと恥ずかしくなってしまったのです。

とはいえ、私の暑がりはどうしようもないので、今後は業者さんが部屋に入られるようなお知らせは絶対に忘れないよう大きく書き出して冷蔵庫などに貼っておこうと思いました。

万一の事を考えて、玄関の隅にすぐにはおれる上着をかけておくのもいいかもしれません。おかしく見られないようにするには工夫が必要だなと実感した出来事でした。

<広告>

◆今までのお話はこちらから

子ども会の役員さんの名前が覚えられない!そこで私がとった方法は…?
決めた時間に布団に入るためにはどうしたらいい?
爪を噛む癖。どうやって治す?
歯医者さんでドキッとした話
久しぶりに買ったマシュマロの思い出
宿題をやらなかった子供達が一転!集中してやるようになった”家族ルール”
めめさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339  

 

 

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ

<広告>



 - トラブル, ママ


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

「もう繰り返したくない」子どもをめぐる話し合いで交差する夫婦の気持ち…夫の本音は「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性③ by グラハム子

関連記事:

「それって、旦那の甲斐性の話?」 ──保護者会で“またしても”あのママが放った、凍りつくひと言【セレブママの知られざる一面 #17】 by しろみ

関連記事:

「…なんで、こんなことしたんだろう」 ――引っ越し直前、机の奥で見つけた“過去の自分”の痕跡【あの頃私はバカだった 第32話】by こっとん

関連記事:

まさかのSDGs!1日40kgのフンが大変身。牛と自然の意外な関係【私たち酪農家に嫁いじゃいました!! #11】「乳牛飼育のSDGs」 by ウメダシズル

関連記事:

「現金払い!? ありえなくない?」 ──買い物中、背後から聞こえた“笑い声”に母は…【なんで現金だったの? #1】 by いもやまようみん

関連記事:

「え…これって…?」引っ越しの日。21歳の花嫁が荷造り中に見つけたものは、“あの時”の…!?【あの頃私はバカだった 第31話】by こっとん