<広告>

宿題をやらなかった子供達が一転!集中してやるようになった”家族ルール” by めめ

<広告>


   

【帰宅後の娘たち】

いつも学校から帰ってくると、「ちょっと一息つきたいよー」「なんか食べたいー」と言っておやつを食べながら休憩タイムに入る姉妹ですが、その休憩タイムがだらだらと長くなりがちな事に困っていました。

ふたりともいつの間にかゲームや漫画、次女はテーブルに粘土を広げて工作まで始めてしまって、「そろそろ宿題やろうよ」と促しても「あとちょっと」「これが終わったら」ときりがありません。私も何回も口うるさく言うのは嫌なのになかなか言う事を聞いてくれないので、どうしたらいいものか…と頭を悩ませていました。

 

【休憩タイムと遊びタイム】

そうかと言って学校から帰ったら間髪入れずに宿題、というのもちょっとしんどいかな、と思ったのですが、よく考えてみたら私は「休憩タイム」の意味を広くとらえすぎていたかな、と感じました。最初のうちは一息ついておやつを食べる「休憩」タイムだったのがそのままなし崩しに好きな事をやる「遊び」タイムに変わって行ってしまっていたのです。

そこで、家族で話し合ってルールを決める事にしました。

 

【家族で決めたルール】

「休憩」と「遊び」のラインをきっちりと分け、「休憩」が終わった時に宿題を始めると決めたのです。だから休憩の時はおやつを食べながらゲームをしたり漫画を読んだりするのはやめてもらいました。そうすると、二人ともおやつを食べながら学校であった事などいろいろと話してくれるようになったので、私はその事だけでも嬉しい、と思いました。

そして宿題を始めたらそれに集中してもらいます。それが終わったら好きな遊びをしていいよ、というルールを家族みんなで納得して決めたので、宿題の途中で遊び始める訳にはいきません。でも最初のうちはどうしても気が散ってしまって、大っぴらに漫画やゲームを持ち出せないにしても二人でふざけあったりして遊んでしまって私が振り返って睨みを利かせる、なんて事になりがちでしたが、いつまでもそんな事をしていると自分たちが本当にやりたい遊びの時間が減ってしまうと実感してからは、打って変わって集中して宿題をやるようになりました。

そうすると同じ一日でも心置きなく遊べる時間が増えるので、本人たちも「このやり方いいね!」と気に入ってくれました。

親だけで決めず家族みんなで話し合って生活のルールを決める事の大切さを実感した出来事でした。

<広告>

◆今までのお話はこちらから

子ども会の役員さんの名前が覚えられない!そこで私がとった方法は…?
決めた時間に布団に入るためにはどうしたらいい?
爪を噛む癖。どうやって治す?
歯医者さんでドキッとした話
久しぶりに買ったマシュマロの思い出

めめさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339  

 

 

 
 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 会話, 女の子, 子育て, 教育

<広告>



 - ママ, 会話, 女の子, 子育て, 教育


  関連記事

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

問題児ママが逆ギレ謝罪!→卒園半年後に家庭崩壊…夫が離婚を決意した決定的理由とは?【問題児ママの謝罪のお菓子⑤】 by なしえマミ~

関連記事:

母の形見の車いすを手放した私→残された杖とストックに娘が放った“衝撃の一言”に絶句【アラ還が遺品整理で学んだ人生を軽くする方法】第3話「母の車椅子の思い出」② by 堀内三佳

関連記事:

赤ちゃんがいる夫を休日連れ出す男性上司 「誰にも言うなよ…」と語った“まさかの理由”【未熟な夫婦の不協和音 #8】 by ぴん

関連記事:

昏睡中の妻放置…呑気夫に“飲み屋の女性”が痛烈一喝!妻が目覚めない理由とは?【天国に行ってきた話⑫】 by みとみい

関連記事:

分娩台の上でまさかのギブアップ!?『やめます』発言に医師と看護師がパニック!「子育てバッチコイ!8話-2」by 松本ぷりっつ