思春期に気がついた、よその母親と実母の違い【実母の残念な叱り方②】 by 林山キネマ | すくパラNEWS

思春期に気がついた、よその母親と実母の違い【実母の残念な叱り方②】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは、「やさしい義母が叱る時」でめったに怒ったり叱ったりすることのない義母さんが息子を叱ったときの話を書きました。

結婚して義母さんの叱り方を見て、実母が私を叱っていた時とは違うことに気が付いたんです。

前回から「叱り方」に関わるエピソードを紹介しています。

 

【実母は残念な人?実はそうでもなくて…】

実母はとても働き者で、妹が小学校に入った時から、現在に至るまでずっと仕事をしています。

家事がおろそかになるかというとそんなこともなく、掃除も料理もしっかりとこなす人でした。

10歳に満たない子供の世界、小さい子供の世界では面倒を見て育ててくれる親の価値観がそのまま影響されます。

親は万能な存在のように考えていました。

 

【思春期が来て気がつく母の性格】

でも、ある頃から少しずつ気がつくのです。

家庭によって個人差はあるのでしょうが、初めに「あれ?」と思ったのは友達の家に行った時だったと思います。

その家のお母さんと友達が、学校の出来事を軽口で話していたこと。母さんが落書きでメモを残していたこと。漫画本の話をしていた時に「お母さんの本棚に~」と言っていた時…。

そういえば、一緒にテレビを見たりして感想を言ったりすることはあるけど、そのネタを見て冗談に発展していったことってないな。

友達のお母さんみたいに、週刊誌や実用書、漫画本を買ってきて読んでるところも見たことがない。

自分の母親が、友達の母親とは性格が違うことに気が付きました。そして、友達の家の雰囲気をちょっと羨ましく思う時もありました。

ですが…羨ましくてもなかなかそんな関係、簡単にマネできません。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しつけ, 中学生, 失敗, 子育て , ,

<広告>



 - しつけ, 中学生, 失敗, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

子どもを望まない夫、子どもがいるバツイチの彼 ――ふと頭に浮かんだ“次”のこと「うちの夫は子どもがほしくない」第7話:仕事② by グラハム子

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

指輪を盗んだ元夫を追い詰める先輩!しかし元夫から子供のような情けない提案が…【変わっていく元夫㉖】 by 木村アキラ

関連記事:

息子に「親子そろって自閉スペクトラム症」と伝えると…「親子で不登校になりました。」第15話:和解② by 最上うみみ

関連記事:

「婚前交渉は許さない!」怒鳴り散らす母を彼に見られた!翌日思いがけない言葉を聞くことに【新興宗教にハマった母と、それに支配された私23】by すじえ

関連記事:

子供たちに勝手にお菓子を配るママに注意すると…返ってきた意外な言葉【幼稚園で出会った腹黒ママ②】 by くろねこ

関連記事:

「今のは、何?」割り切れない気持ちを抑え『あの子』の母親と普段通りに接したら…【うちの子は絶対に盗んでません!第111話】by こっとん