<広告>

小さな勘違いが招く大きなトラブル【子供のアレルギー46】 by モンズースー

<広告>


   

次男は今まで自分から食べられないお菓子やアイスを食べたがることがなく、この頃には自分で食べられるものと食べてはダメなものの区別がだいぶできていたので、子どもが集まってお菓子やジュースが振舞われる場で親が全部の食べ物をチェックするようなことはしていませんでした。

食べていいかわからないものは親に聞いてくれていたのですが、今回は本人は普段食べている「白あんの大福を凍らせたもの」だと思っていたので、確認もせずそのまま食べてしまいました。

<広告>

おじいちゃんはアレルギーのことに詳しくなかったのもありますが、甘い物が好きではないらしく、雪〇だいふくの中身がバニラアイスだと分かっていなかったようです。

次男は1個食べきってしまったところで気持ちが悪くなり、持っていた紙コップに吐いてしまったそうです。幸い吐き切った後はしばらくしたら元気になりました。

親として私たちの考えが甘く、善意で頂いたアイスでおじいちゃんも周囲の大人の方も困らせてしまいました。

こんな小さな勘違いで危なくなることもあると改めて考えさせられました。

「次男にも辛い思いをさせてしまった」「このことがきっかけでアイスが嫌いになるかも…」と心配していたのですが、真逆で、このことがきっかけであれだけ嫌がっていたアイスを食べてくれるようになりました。

次男が食べられるのはまだスプーン1杯くらいですが、乳製品をおいしいと思えるようになってくれたのは不幸中の幸いでした。

<広告>

◆今までのお話

子供のアレルギーシリーズ
発達障害と一緒に大人になった私たちシリーズ

⇒作者:モンズースー
⇒ブログ 凸凹ハウス 親子で発達障害でした


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 
 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - お菓子, 子供の食事, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - お菓子, 子供の食事, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

子どもが大きくなって休日の朝ゆっくり寝られる幸せを満喫していたら… by さとまる

関連記事:

失業した夫は何もしない…家事育児仕事はすべて私。そんな夫に突きつけたことは…【天然夫のモラハラ生活!?⑩】 by ミロチ

関連記事:

子どもは預かれないと断った翌日、幼稚園で出くわしたママ友は…~ママ友との別れ~【子どもや子どもの周りのトラブル⑩】 by フクミー

関連記事:

母が娘に声をかけると……【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ129話-11】by 松本ぷりっつ

関連記事:

コロナ禍の里帰り出産を描く!大人気インスタグラマーのコハダさんが気になる!