連休中に喘息発作!慌てて救急病院に向かったら…?【我が家の喘息物語②】 by koyome

<広告>
前回にも描きましたが、休日診療があるこの救急病院にもしょっちゅうお世話になっていました。
慣れた病院、だから今回も大丈夫だと思っていたそうです。
脱線しますが、父激務につき、当時三姉妹のワンオペをこなしていた母。尊敬しかない。うん。
親になってわかりましたが、子どもの苦しんでいる姿って本当に見たくないですよね。
研修医さんばかりだったかどうかわかりませんが、救急って色々な診療科の先生がいますしね。
薬もあまり出さなかったのかな?まだまだ「お薬手帳」がなかった時代ですので、普段の吸入なんて言われてもサッと出せなかったのかなぁと想像しつつ、当時の夜、母は大変だっただろうな・・。
といっても、この日以外にこの救急にお世話になったときは、問題なく吸入してもらえたようなので、色々と不運が重なってしまった日だったのかもしれませんね。
<広告>
◆今までのお話
★子ども時代のしくじり記憶シリーズ
★VSこども!我が家のヒヤリハット備忘録シリーズ
★次女はお姉ちゃんが大好きシリーズ
⇒しくじり育児エピソード大募集!

★フォローしてkoyomeさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>