先生のお話に困惑・・来年度に向けての選択肢【息子の発達⑮】 by ふゆ | すくパラNEWS
<広告>

先生のお話に困惑・・来年度に向けての選択肢【息子の発達⑮】 by ふゆ

<広告>


12

   

◆前回のお話

「なぜ息子と話をしないの?」元夫に聞いてみると・・【息子の発達⑭】

 

元夫と息子との初の面会から少し経った年の瀬。

環境の変化を苦手とする息子ですが、保育園の生活にも少しずつ慣れ、

面会も日数の間隔を空けながら行うようになりました。

 

【先生からのお話】

そして保育園の帰りに先生からお話があり…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

息子は同い年の友だちと話が合わない…?【自閉症長男あー、初めてのお約束。③】 by よいこ

関連記事:

認められたい一心で私が夢中になっていったこと「さよなら、死にたいぼっち」第5話:細くなった私を褒めて① by 春野あめ

関連記事:

登園拒否する娘にエールを送り続けた日々。すると…【未満児を保育園に入れるのは可哀想?⑦ 】 by ちくまサラ

関連記事:

ダンス場のリーダーの一言に息が苦しくなり...「さよなら、死にたいぼっち」第4話:バカにされる日々② by 春野あめ

関連記事:

ママ友との会話で分かった、気持ちがボロボロになる真実【自閉症長男あー、初めてのお約束。②】 by よいこ