親子揃って疲れ果てた…児童センターの”新ルール”【3歳児とマスク①】 by セキ | すくパラNEWS
<広告>

親子揃って疲れ果てた…児童センターの”新ルール”【3歳児とマスク①】 by セキ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは、セキです。

 

最近ではコロナのせいで、どこへ行くにもマスクをするようになりましたよね。

 

子どもって、たいていはマスク嫌がるとは思うんですが、

我が家の長男とらにゃん(5)は、最初のうちは嫌がっていたものの、

さすがにしばらくすると、ちゃんとつけていられるようになりました。

 

ところが我が家の次男・むねちゃん(3)は

マスクをつけても必ず3秒以内に剥ぎ取るほど、

いついかなるときも熱烈にマスクを拒否していました。

本人に嫌がられると無理に付けることが出来ないので、

マスクが必要な場所になるべく連れて行かないようにしていました。

 

しかしとうとう、そんなむねちゃん(と私)にも試練のときが。

 

緊急事態宣言が解除された直後の6月、

近所の児童センターもようやく再開し子どもたちと喜んで出掛けたのですが

「2歳以上はマスク着用」というルールが出来ていました。

 

この時ばかりはむねちゃんだけマスク無しというわけにはいかなくなり

マスクをしなければ児童センターの中に入れないとなれば、

むねちゃんもさすがに付けるだろうと思ったのですが…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「セキさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 3歳児, ママ, 子育て, 子連れお出かけ , ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 子育て, 子連れお出かけ , ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「子どもがデブだから遊びに入れてくれない」ごねるママ友に他のママさんが…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話⑨】 by しろみ

関連記事:

何も知らないくせに!抑えきれない怒り…そしてとった行動は?【うちの子は絶対に盗んでません!第138話】by こっとん

関連記事:

6歳息子と2歳娘の育児記録が可愛すぎると話題!大人気インスタグラマーのももたまさんが気になる!

関連記事:

義両親は娘を家事も介護も娘に押し付けるつもり!娘の結婚を反対している毒母が娘の義両親に物申す!【毒親の代償54話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

「学校保険を使わない誓約書」にサインを迫られた私の決断【手が出る子⑭】 by 愛すべき宇宙人