<広告>

ひきこもり歴10年の私が挑戦した『介護職員初任者研修』【めおと34年も続けると⑬】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

◆前回のお話

介護終了の落ち込みから脱出できたきっかけは・・【めおと34年も続けると⑫】

 

【介護職員初任者研修】

『介護職員初任者研修』とはなんぞや?と思われる方もいらっしゃるかと。

 

この資格

かつてはヘルパー2級と呼ばれていました(少し内容は異なります)。

 

しかしご存知、我が国は超高齢化社会に突入。

介護を取り巻く問題点やニーズも急激に変化していきました。

結果

資格制度が見直され、同時に名称やシステムが改正され

現在は介護資格入口が

『介護職員初任者研修』ということになっているのです。

 

ただ

介護の仕事は資格がなければ始められないというわけではありません。

もちろん資格がないと出来ない仕事もありますが

実際、最近では

『資格や経験の有無を問いません』という求人もよく見かけます。

介護の仕事に就いてから取得することも出来るとはいうものの

(場合によっては受講料の補助が受けられることもあります。)

 

何せ引きこもり歴10年。

フヌケになった私がエンジンを掛けるためには、

何でもいいからきっかけの『せーの』が必要だったのです。

後で思えば、これが正解だったのかも…。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, トラブル, 介護, 旦那 ,

<広告>



 - じいじばあば, トラブル, 介護, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

娘の筆箱に○○○を入れたケンゴ君のその後は…??【隣のサイコパス君⑫~最終回~】by ちゅん

関連記事:

「スイミング習わせるなんて意味あるの?」反論するほど子供の習い事を嘲るママ友‥【貧乏認定してくるママ友⑦】byすじえ

関連記事:

絶対に質問に答えてもらう!!全ての逃げ道を塞ぐ為には…【うちの子は絶対に盗んでません!第186話】by こっとん

関連記事:

常連客のストーカー行為に耐えられず辞職を申し出ると…意外な提案が!【戦慄ストーカークレーマー男③】 by くまお

関連記事:

思わず連呼する「早く!」のフレーズ。今だから言える「子供への効果」【義母のこころえ⑰】 by 山田あしゅら