私だけお母さんがいない親子活動【親子活動の複雑な思い出 前編】 by きなこす | すくパラNEWS
<広告>

私だけお母さんがいない親子活動【親子活動の複雑な思い出 前編】 by きなこす

ページ: 1 2

<広告>

   

【小4の親子活動】

 

これは、私が小学4年生だった頃の話です。

私が通っていた小学校では、毎年1回『親子活動』というものがありました。

児童の通常授業が終わった後、親が学校に来て子どもと一緒にレクリエーション等を行うことになっていました。

小学校4年生の時の親子活動は、親が学校に来てからみんなでカレーを作って食べ、肝試しをする、という内容でした。

 

親子活動には、毎年母が来ていました。

私は何の疑問も持たず、例年通り、親子活動のことが書かれたプリントを母に渡したのですが

 

 

たまたまその日はどうしても外せない用事があったようで、欠席してもいいかと聞かれてしまいました。

少し残念ではありましたが、その時の私はあまり深く考えておらず、「ちょっと寂しいな」くらいにしか思っていませんでした。

 

しかし、一つ気がかりなことがありました。

それは・・

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてきなこすさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「きなこすさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,

<広告>



 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

トイレに行けない保育園。園児が怖がる、お昼寝時間の“おかしなルール”【劣悪な保育園に転園した幼少期の話①】 by ぽよ母

関連記事:

「この人、ちょっと怖い…」ママ友がうちの娘を見ながら言ったことは…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話⑥】 by しろみ

関連記事:

イタズラされた自転車!次々と起こる嫌がらせのような出来事【うちの子は絶対に盗んでません!第128話】by こっとん

関連記事:

今度は我が家に警察がやって来た!児相の訪問から1週間後の出来事に…【うちの子は絶対に盗んでません!第127話】by こっとん

関連記事:

「嫌がらせの原因はB子より上の階に住んでいるから」とママ友は言った。しかしその頃B子の家では…【ママ友は全員敵⑬】 by 星河ばよ