<広告>

この子を殺してしまうかも…。子どもを失う恐怖で誰にも頼れなくなった私は…【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで㉑】 by たんこ

<広告>


12

   

◆前回のお話

穏やかさを取り戻しつつあった日々にコロナ禍の影が…。再び忍び寄る、うつの恐怖。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑳】

 

 

2階で洗濯カゴを抱えていた私の目の前で、
落ちたおもちゃを拾おうとして、階段の一番上から転がり落ちた息子。

一番下まで落ち、激しく泣き出す息子を抱きしめ、
顔色や呼吸状態を確認していると

息子は泣きながら静かに眠りについてしまいました。

意識状態が悪いのか、それとも、泣き疲れて眠ってしまっただけか…。

 

スローモーションで何度も、階段を転がり落ちる息子の姿がフラッシュバックします。
私はただただ息子を抱きしめて、震えるしか出来ませんでした。

 

 

幸いにも、その後受診した病院でも異常は見つからず、
すっかり元通りの元気な姿に戻った息子。

しかし、この時の衝撃は、私の心を大きく揺さぶりました。

 

“私の不注意で、息子が死んでしまったかもしれない”

 

息子は、臆病で穏やかだった娘と比べると、
だいぶやんちゃな、わんぱく坊主でした。

買い物に行くだけでも、会計の際に少し目を離しただけでいなくなったり、
繋いだ手を振りほどいて、駐車場で車の前に飛び出しそうになったり…。
家の中でも家の外でも、ヒヤリハットの連続でした。

そんな毎日の連続で保育自粛もしていた私は、
母が「少し預かっていようか?」と言ってくれても
とても預けられませんでした。

 

健康と言えど、体力に限界のある母は
息子に追いつけるはずかない。
油断して、目を離してしまうかもしれない。

何かあった時に、母を許せないかもしれない…。

 

そう考えると、もう誰にも息子を任せられませんでした。

私は、自分で自分を追い込み続けていました。

そして…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 
【産後うつ・産後クライシスから回復するまで】
▶ 他の話も読む

フォローしてたんこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, じいじばあば, ママ, 子育て, 旦那 , , ,

<広告>



 - しくじり育児, じいじばあば, ママ, 子育て, 旦那 , , ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

「手のかかる子がいると迷惑する」支援学級について話すママ友に言葉を失う。なぜなら息子は…【先生の"えこひいき"ってあるの?⑦~最終話~】 by つきママ

関連記事:

過去の恋愛や病気などのエッセイ漫画で話題!大人気インスタグラマー・ゆの。さんが気になる!

関連記事:

留学したカナダの学校で日本人は娘だけ。失望続きの高校生活で娘がクラスメイトからされたことは…【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第10話「カナダ留学は不穏なスタート」① by 東條さち子

関連記事:

ついにきた気持ちの限界。「不妊治療はやめなくていい」と言った旦那に私は・・・【私の不妊治療㉚】 by SAKURA

関連記事:

出産で大量出血!待合室で待つ夫と実母に告げられた言葉。緊迫した雰囲気のなかで私は…【初産で予定日超過し4000g超の息子を出産したら大量出血して大変だった話②】 by yuiko