<広告>

スイミングの送迎バスを使わない女の子。聞いたら納得のその理由【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ①】 by セキ

<広告>


12

   

こんにちは、セキです。

 

我が家には今年

年長のとらにゃん(6)と、

年少になったむねちゃん(4)

が居るのですが

むねちゃんが幼稚園に入ったのを機に

2人一緒にスイミングを

習わせることにしました。

 

私も子どもの時

水泳を習わせてもらっていたので

なんとなく雰囲気は分かっていましたが

子どもの時には気が付かなかった

(というか気にならなかった)けど

親目線だと気になって仕方ないこと

アレコレを書いていきたいと思います。

 

同じスイミングスクールに

通っている友達が何人かいるのですが

 

このスクールは年長から一人で送迎バスに乗って

通えることになっています。

我が家はむねちゃんもいるので

2人まとめて私が送り迎えしてるのですが

 

とらにゃんのお友達は

送迎バスに乗って一人で

来てる子も結構います。

そんななか毎回

自分で送り迎えをしているママさんがいて、

 

 

会話の流れで聞いてみると

 

 

すごく納得。

 

濡れた水着って脱ぎにくいですよね。

特にスクール水着みたいなワンピースタイプ

のものは大人でも脱ぐの大変だなぁと

自分の経験からも良く分かります。

女子特有の事情かと思います。

 

それにひきかえ、男子の水着は…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - ママ, 女の子, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

「嫁のせい!」私を悪者にする義母が娘の言葉に絶句…さらに夫がダメ押しの一言!【義母と距離を置きたい⑦】 by 星河ばよ
え・・・

関連記事:

《高額商品の返品トラブル》ついに来た通販会社からの返信!嫌な予感が的中して…【タブレットを返品したら失くされた話⑨】by あみな

関連記事:

『幼稚園落ちる事なんてあるんですか〜?』心無い言葉に、ついにあのママがキレる!?【療育にいた!とんでもママ 17】 by ふくふく

関連記事:

娘に好きな服を着せて何が悪い!義父の執拗な暴言を止めるため閃いたこと【娘を気持ち悪いと言う義父④】 by あんころ

関連記事:

「アポなし訪問も不用品のプレゼントも迷惑!」夫がハッキリ義母に伝えると、話が思わぬ方向に…?!【義母と距離を置きたい⑥】 by 星河ばよ