<広告>

【 トレーニング箸 】長男に2年も使わせたけれどしくじった!次男は最初から普通のお箸にしてみたら…??by ちゅいママ

<広告>


   

息子に トレーニング箸 を使わせてみたけれど・・・

いつ頃だったでしょうか。

たしか長男が2歳の頃だったと思います。
そろそろお箸の練習をしようと子供用のお箸を買いに行きました。

20170612_151624

お箸の間に指を通すわっかがついているいわゆる トレーニング箸 と呼ばれるものです。

私の周りでもこのトレーニング箸を持たせているご家庭が多かったので最初はこのお箸から始めるのが無難かなと思って購入しました。

トレーニング箸はわりとすんなり使えるようになりましたが、いつから普通のお箸に持ち換えて練習するものなのかよくわからずそのまま使い続けまして、長男年中さんの頃。

幼稚園の給食参観を見に行った時のことです。

教室の子供たちを見渡してみると、

20170612_151635

普通のお箸で食べてる子が半分ほどいたんですね~~。

残りの子はフォークだったり、トレーニング箸だったりしたので別に遅れてるわけではないのですが、
「そろそろ練習しないと!」と妙な危機感を覚えましてその日から特訓を始めました。

がしかぁぁぁ~し!

ずぇんっずえん使えないんですね。
トレーニング箸は一体何をトレーニングしてくれたのかと思うほどお箸が使えない!!

20170612_151649

昨日までは慣れてるトレーニング箸ですいすい食べれていたのに、
今日から普通のお箸で食べるように言われ息子自身も「あのお箸にしたい・・」と戻りたがりますし、
私もお箸の持ち方の教え方がいまいちわからず悪戦苦闘。

親って勝手ですね。
トレーニング箸を与えたのは私なのに、普通の箸に持ちかえたら持ち変えたで上手に使えなくてイライラする。(笑)理不尽!!

で、結局、私わかったんです。

個人差も性格もあるのであくまで我が家の場合の話ですよ?
我が家の場合ではですが、

うちの長男にとってはトレーニング箸と普通のお箸は全く別物でした。

トレーニング箸はトレーニング箸を使う練習にはなるけど普通の箸を使う練習にはならないと感じました。

二年も使ったのに(^^;)

結局2パターンの箸の使い方を覚えなくてはいけないことになり長男を余計に混乱させてしまいました。

この経験をもとに、次男には最初から普通のお箸を与えてみました。(子供用サイズの)

そしたらすんなりと使えるんですね!!次男は不思議と何も教えなくても最初から上手に使えたんです。
なぁ~~んだ!最初っからこうすればよかったって拍子抜けしました。

20170612_151700

一方、三男も最初から普通のお箸を与えてみましたが、今現在(3歳3ヶ月)まだまだ握り箸です。
左利きなのもあって私も教えにくいので基本放置ですが、最初は握り箸でも刺し箸でもいいと思っています。
だんだんと使い方のコツをつかんで上手に食べれる時がくると思うので徐々に教えていきたいと思っています。

あくまで我が家の場合においてですが、

トレーニング箸はしくじりだったな、と思います。
よくよく考えたら昔はこんなのなくてもみんな使えてたんですからね。

育児用品の発展も良し悪しだなと思った出来事でした。

<広告>

作者:ちゅいたんのママさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてオギャ子(ちゅいママ)さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:オギャ子(ちゅいママ)

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - しくじり育児, しつけ, 幼児

<広告>



 - しくじり育児, しつけ, 幼児


  関連記事

関連記事:

俺、父親になったんだ ――これからが本当のスタートだ【妻が突然家を出て行きました #23】by ずん

関連記事:

「うちは放っておいても友達できる子だから」――“あのママ”の余裕のひと言に“口出しママ”が言葉を失う【幼稚園モンペママ達が止まらない!#22】 by yuiko

関連記事:

「もう怖くありません!」退職を決意した私は、ある“切り札”で職場の先輩に本音を伝える【お局率90%の職場に入社した話 #16】by こんかつみ

関連記事:

戸惑う友人の前で健康志向を炸裂!一方、帰省先の実家に届いた“大荷物”…その中身は?【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

育児中、まさか身体に穴が空くなんて…!【こんなはずでは系育児】第11話-穴が空いた① by chiiko

関連記事:

「同じ」に育ててきた双子に年長さんで表れた『ある変化』【双子を公平に見すぎて娘たちから不満が。①】 by ぐっちぃ

関連記事:

幼稚園で起こった子供同士のトラブル。先生に相談すると…【年少イチローが幼稚園に行きたくない理由④(最終話)】 by ツマ子

関連記事:

バキバキに折れた母親のメンタル、息子のゲームやりたさで消失したもの【ゲームを与える時期⑦】 by 林山キネマ

関連記事:

土地キャンセル料の交渉を始めた旦那に不動産屋が…【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号⑬】 by はなうさ