<広告>

助産師を見下す台詞!どうしても許せずついに反論!【妊婦によって態度が激変する産婦人科医⑧~最終回~】 by ふくふく

<広告>


123

   

こんにちは!ふくふくです!

Instagramブログにて、育児漫画を投稿している2児のママです。

 

前回、禁止されている円座クッションを使用している事を先生に見つかった!

というところまで書きました。

 

助産師と産科医で、方針が真逆だった!?【妊婦によって態度が激変する産婦人科医⑦】 by ふくふく

 

今回でこのシリーズも最終回になります。

ママ友達との何気ない会話から始まった、この産婦人科の先生のお話。

あまり良い対応をしてもらえなかった側の中で、この産婦人科で出産したのは私だけでした。

 

無事に出産し、明日には退院!というタイミングで、あの先生のお怒りに触れてしまいました……

いつもなら黙って聞くのみなんですが、今回は、

言い返さずにはいられなかったのです。

 

 

【産後、一番近くで支えてくれたのは助産師さん】

 

医者がいるからこそ、安心安全なお産ができる。

医療の力を借りなければできない、帝王切開や無痛分娩などにも対応できる。

それは大前提であり、心から感謝しています。

 

有難い事に、娘は安産で、会陰切開とその縫合以外の場面は助産師さん達が対応してくださいました。

産後のボロボロな身体と、右も左も分からない新生児育児を支えてくれたのは助産師さんでした。

 

医療の上では上下関係はあるのでしょうが、私にとって助産師さんは、

とても大きな存在となっていました。

 

 

 

この言葉が、私にはとても許せませんでした。

 

今、助産師"なんか"って言いました?

 

確かに、産婦人科として禁止していた事項を守らなかったのは悪かったのかもしれません。

どちらが正しいかと言われたら、先生なのかもしれません。

 

でも、産婦の事を思って、寄り添っての対応をしてくれたのであろう助産師さんに対して、その言い方はどうしても納得がいかない。

 

初めて、この先生に反論しました。

 

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

123
 

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ ,

<広告>



 - ママ ,


  関連記事

関連記事:

感謝が足りないから…?「赤ちゃん発酵ドリンク」で全員ダウン。自然派サークルで“まさかの異変”【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

挨拶を無視⁉︎お金を盗んだ事を謝罪していた『あの子の母親』に抱く違和感【うちの子は絶対に盗んでません!第112話】by こっとん

関連記事:

有名な問題児がまさかの○○!?【隣のサイコパス君③】 by ちゅん

関連記事:

何でもできる万能旦那がいるママ友が言った『悟りのひと言』【子連れで自衛隊のお祭りに行った話④】by とも

関連記事:

指輪を盗んだ元夫を追い詰める先輩!しかし元夫から子供のような情けない提案が…【変わっていく元夫㉖】 by 木村アキラ

関連記事:

「婚前交渉は許さない!」怒鳴り散らす母を彼に見られた!翌日思いがけない言葉を聞くことに【新興宗教にハマった母と、それに支配された私23】by すじえ