<広告>

オムツ代節約?!生後3か月の娘に【おむつなし育児】をやってみた!!我が家のトイレ事情① by まえだあい

<広告>


   

初めまして。この度、すくパラさんからお声掛けいただき、連載を始めることになりました。
育児と家事と仕事の両立を頑張っているママの中の1人、まえだあいと申します。
全4回ですが、よろしくお付き合いくださいませ。

私は現在、2歳の娘ととの3人暮らしです。
今回のお話は、私が約1年間の育児休暇をいただいていたときのことです。

育休中の私は、ほとんど娘と家に引きこもりの状態で、育児の情報はスマホから得ていました。
スマホばかり見ていたため、「おむつなし育児」という言葉を見つけるのも割と早い段階でした。

おむつなし育児

すくパラ漫画原稿1ー2

すくパラ漫画原稿1-3

すくパラ漫画原稿1-4

 おむつなし育児 とは?

オムツなし育児とは、乳児の時期からオムツの外へ排泄させることで、ストレスなく気持ちの良い排泄ができるようにしてあげることと、親が子供の排泄のサインを理解することにより、より深くコミュニケーションを図ることができる育児法だそうです。

「早く外れた分オムツ代が助かる!!」という浅はかな気持ちでオマルを購入し、オムツなし育児の取り組みを生後約3か月頃から始めました。

 

Click here to preview your posts with PRO themes ››

 

オムツなし…とはいえども、四六時中オムツなしで過ごさせることは賃貸住まいの我が家ではとてもリスキーなので、普段はオムツをつけつつ排泄する時には外してオマルにさせるという練習をします。

さて、おむつなし育児のチャレンジ初日の私はというと、ワクワクしながら排泄のサインを見逃さないように娘の様子をじっと見守っていました。

 

 おむつなし育児 の高いハードル!?

しかし、様子が全く変わらないままオムツに青のラインがくっきりと…。

「えっ!?いつオシッコ出たの!?」

その後何度もチャレンジしましたが、やはり娘の排泄のサインは分からずじまいでした。

 

Click here to preview your posts with PRO themes ››

 

まあ娘と毎日ベッタリ過ごしていたのに排泄どころか、空腹なのか、眠いのか、そんなことすら分かっていない私には到底無理だったのかもしれません(笑)

というわけで、お恥ずかしい話ですが、オムツなし育児はハードルが高すぎて取り組み始めてから1か月程度で早々に諦める結果となってしまいました…。

つづく

 

◆関連記事◆
オムツを替えた直後にウンチ!?ふりだしに戻る切ない瞬間!

【本当にあった怖い話】オムツをしているのに異常な漏らし方をした息子…

 

Click here to preview your posts with PRO themes ››

 

<広告>

作者:まえだあいさん

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてまえだあいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ , ,

<広告>



 - 0歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ , ,


  関連記事

関連記事:

“友達”だから来てくれるでしょ? ――怪しいママ友の表情一変、旅券紛失トラブルが急展開【セレブママの知られざる一面 #37】 by しろみ

関連記事:

「石が弱っている…」担任の不安をかき立てる保護者。“隠された本音”とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #8】by 佐伯梅

関連記事:

大好きだからソレするの?! ――別れ際、息子の友達と相手ママの衝撃対応に絶句【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

行くのがこわくなった支援センター!【支援センターでのママ交流④】最終話 by ツマ子

関連記事:

知らぬが仏?抜擢されたバザー委員は毎年不人気、一番大変な委員だった?!【保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!②】 by はなうさ

関連記事:

離乳食の落とし穴。何でも食べてくれる息子にホッとしていたら…【油断大敵、離乳食は常に予想外!②】 by harumama

関連記事:

私を苦しめているのは、私…?家出の最中に気付いたこと。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑪】 by たんこ

関連記事:

友人に「恐ろしい…」とまで言わしめた夫の言葉【娘の反抗期⑤】 by あぽり