<広告>

妊娠6週目、内診中「おかしい 」と呟いた先生。そして告げられた予期せぬ事態【妊娠初期の記録①〜はじめての妊娠は「品胎」でした〜】 by みつけまま

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは。
二歳のやんちゃな息子を子育て中のワーママ、みつけままと申します。

今でこそ毎日平和に子育てをしていますが、私の初めての妊娠は人とは少し違った形で始まりました。

今回は、その妊娠初期の記録を描かせていただきます。
いつかどこかで形にさせていただきたいと願っていた大切な思い出です。

なかなか他人には分かってもらう事が難しい特殊な事情の話にはなりますが、
もしどこかに私と似た経験をした人がいらっしゃったら、少しでもこの気持ちを共有できればと思います。

 

※この漫画内での出来事はコロナ禍前〜コロナ禍に入ってすぐの頃に起こっておりますが、
作中では統一して私のマスクの描写のみ省略しております。

 



 

運が良いことに、結婚式を終えて「そろそろ子供が欲しいね」と夫婦で話し合っていた矢先にすぐ妊娠が発覚しました。

初めての妊娠はとても嬉しくて、でも何だか信じられなくて、自分が「お母さん」になることへの実感が湧かなくて。

それでも気持ちは早って、すぐに実母に報告してしまったり。

男の子かな、女の子かな?
私に似るのかな、夫似になるかな?
どんな性格の子が産まれるんだろう。
どんな名前を付けよう。

産婦人科を受診する前からそんなことばかり考えていました。

しかし、初めての受診ではどうやら週数が早すぎたようで、残念ながらその日のエコーでは赤ちゃんの姿は見られず…
少し日を空けて再び受診することになりました。

 

 

 

スマホ一つでどんな情報でも手に入る今の時代。

胎嚢だけが映ったエコー写真を持たされて帰った私は、当然のように妊娠初期の異常について色々と調べ始め、
確証もないのに不安になったりしてしまいました。

この時はまだ「少し匂いに敏感になったかな?」程度でつわりらしきものもなかったため、ちゃんと妊娠しているという確証を得られるものもなく、ネットの情報にすがるしかありませんでした。

 

子宮外妊娠、化学流産、染色体異常。

色々なサイトに並ぶ恐ろしい文字に怯えながらも、「きっと大丈夫」と自分に言い聞かせることで何とかメンタルを保っていました。

 

そして1週間後に迎えた2度目の受診日。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

ページ:
1 2

フォローしてみつけままさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「みつけままさんの記事をもっと読む」

-->

 - 妊娠, 妊娠兆候 ,

<広告>



 - 妊娠, 妊娠兆候 ,


  関連記事

関連記事:

「戸建てでこれか~」ママ友宅に響いた“まさかの声”に、私たちの笑顔が凍りつく【セレブママの知られざる一面⑦】 by しろみ

関連記事:

「居場所がバレたら…」仕事で飛躍のチャンスも…実家への懸念が彼女を疑心暗鬼に!【ママ、辞めます。㉛】by 星田つまみ

関連記事:

情けないパパの“逃げ癖”は昔から。「動けない、話しかけられない」…誰かが動いてくれるのを、ただ待っていた【天国に行ってきた話 21話】 by みとみい

関連記事:

産後1年。妊娠性痒疹・PUPPPを経験した者として伝えたいこと【友人の妊娠性痒疹・PUPPP㉘〜最終話〜】 by ぴなぱ

関連記事:

不安が押し寄せた正産期37週目の妊婦健診。衝撃を受けた診察結果とは…?!【予想外しか起こらない!?コロナ禍だけじゃない初めての出産話①】 by ゆの

関連記事:

子供は欲しいと言いながら“しない”夫。不妊治療を始めるもタイミング療法も精子検査も拒否されて…~してくれない夫と不妊治療~【悪気がない&常識もない義両親⑥】 by すじえ

関連記事:

息子の頭を掴んで押し付けるおばあちゃん助産師さん。授乳が上手くいかず思わず弱音を吐くと…【VSおばあちゃん助産師~ちょっと雑だよ助産師さん!!⑧】 by あおば

関連記事:

産休育休取る人は『絶対ズルする』と言い張る上司が出してきたものは…【産休取得の際「職場復帰契約書」にサインさせられた話②】 by グッチ