私だけ園長先生から嫌われてる?配布物について確認すると先生は…~秋祭り編~【園長との確執①】 by ネギマヨ | すくパラNEWS
<広告>

私だけ園長先生から嫌われてる?配布物について確認すると先生は…~秋祭り編~【園長との確執①】 by ネギマヨ

<広告>


12

   

こんにちはInstagram(@negimayo3)でやばい人間の話を描いているねぎまよです。
今回は作画担当のネギが息子を保育園に通わせていた時の園長先生とのお話です。

 

園長先生は、通常の先生と違った視点や能力が問われる立場であり、園の空気を変えられる大きな力を持っています。
一方で多くの園児を預かるという責任もあり、気苦労も絶えないかと思います。
そんな職場での大きな力と責任を手にした人の中には豹変してしまう人もいるのではないでしょうか…。

元々、息子を通わせる予定の公立保育園にはベテランの園長先生がおり、とても評判の良い園でした。

 

 

園長先生は不安な気持ちに寄り添ってくださり、あまり夫が育児に積極的ではないこともあり、
「自分が頑張らなければいけない」と張りつめていた心が軽くなりました。
また、おおらかな人柄で、親の私も安心感を得られるような素敵な先生でした。

この園長先生ならば尊敬できるし、安心して息子を通わせられると思っていたのですが、ショックなことに息子入園の代に定年退職されてしまいます。

 

 

その後に入ってこられた新園長先生はまだ40代後半と園長先生としては若く、娘さんも小学校高学年とのことでした。
園長先生として働くのも今年が初めてとのことでしたが、それまでに勤務されていた園を利用していた保護者のお話では、とても熱心で評判のよい先生だったそうです。

 

担任の先生も穏やかで優しい方ばかりで息子も楽しそうにしており、素敵な保育園に入園できたと期待に胸を膨らませていました。

 

しかし…

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

12
 

フォローしてネギマヨさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, トラブル, 保育園, 子育て ,

<広告>



 - 2歳児, トラブル, 保育園, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

3歳・2歳の姉妹を育てるワーママ!大人気インスタグラマー・ままぽぽさんが知りたい!

関連記事:

「嫉妬されたんだよ。くだらない」 ――よみがえった中学時代の記憶が心をえぐる【あの頃私はバカだった 第12話】by こっとん

関連記事:

みんな黙って見てたじゃない。ベビーカーを畳ませた私が悪い? ――ネット正義を信じた母が浴びた“まさかの視線”【ベビーカーたたみなさいよ⑦】by シオリ

関連記事:

「それで全部なの?」 ――“たった2個”の手土産を平然と差し出すママ友。“謎の育児法”に全員唖然【セレブママの知られざる一面⑪】 by しろみ

関連記事:

「いや、仕事早っ!」夫が残した衝撃の痕跡とは?【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ162話-9】by 松本ぷりっつ