怖くてできない!『パパの沐浴方法』 by 天野芽衣子

<広告>
いや蓋の上は怖いですよw
でも確かに腰にはそっちの方がいいのでしょうけど、私は不慣れなもので何かイレギュラーがあった時に、対応できる自信がないですしね。
あと蓋が外れてベビーバスもろとも子供が落下したらと思うと…。
まあ子供を危険に晒すくらいなら腰死んでもしょうがないかな、と割り切りましたw
ただまあ、お風呂場の床にベビーバスを置いて沐浴させると本当に腰にきます…。
椅子を使ってみたけど、逆に高低差でより腰にくるし、なにより洗いにくかったので速攻却下しました…。
そして、私はシャワー出しっぱなしだけど、旦那氏は止めて入れていましたね。
当時10月だから寒いかなぁと思って出しっぱなしにしていたんですけど、ガス代がカオスな額きたの見たら、なるべく止めてやるようにしましたよね…。
毎日整骨院に通ってなんとかギックリ腰になることもなく沐浴期間は終わりましたが、もう一回やるとなると、今度こそ間違いなく腰は死ぬんだろうなぁ…。
<広告>
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル更新中!
チャンネル登録お願いします!
★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>