【バイキングでランチ。ついうっかり確認不足】
こんにちは、koyomeです。
思い返せば思い返すほど、育児の失敗談がどんどん思い出されるのが切ないです・・・。
さて、次女が産まれてからはなかなか行けていませんが、外食時に量やメニューを選びやすいので、バイキングやビュッフェ形式のレストランに行くことがありました。
そんなビュッフェ形式のレストランに行った時の失敗話です。
家族連れも多く、とても賑やかなレストラン。長女も嬉しそう。

席に案内された後、バイキングの場所まで長女と行くのは大変なので、私と娘は席で待ち、夫がまとめて取りに行ってくれました。ありがたいありがたい。

夫が戻ってきました。娘の好きなパスタもあるよ!さぁみんなでいただきます!
だったのですが。

まさかの激辛メニュー!
夫が何気なく持ってきてくれたパスタが
まさかの激辛!
娘はすぐに吐き出したので大丈夫でしたが、びっくりしたようです。
どうやら料理の名札が倒れていて目に入らず、見た目は普通のトマトパスタに見えたので何も疑わずに娘に取って来てしまったようで・・・
まあ、料理名が書いてあったとしても、ビュッフェやバイキング、見た目だけ見て料理名をあまり見ないこと、ありますよね・・・。(私だけ?)
好みや大人向けのメニューもあるし、アレルギーがあった場合のためにも(娘は特に大きなアレルギーはありませんが)、料理の名前や説明書きはしっかり読まないといけないなあ、(&味見も必要だなあ)と痛感した出来事でした。
娘、ごめんね!
作者:koyomeさん
⇒koyomeさんの記事をもっと読む
⇒しくじり育児エピソード大募集!