<広告>

息子の学校からの電話。家庭訪問にやってきたのは・・【息子の反抗期④】 by あぽり

<広告>


   

息子の反抗期①
息子の反抗期②
息子の反抗期③
の続きです。

俺に興味を持つなと言われ、
反論したところまで
書きました。

 

【学校からの電話】

 

ちょうど体育祭が終わった辺りから、
学校からしょっちゅう
電話がかかってくるようになりました。

 

 

現在(大学3年生)の息子に聞くと、
「あの頃はマジで、親と先生がウザかったよ(;´∀`)
まぁ、俺もアホだったんだけど(笑)」
と言っています。


【家庭訪問にやってきたのは・・】

初めて家庭訪問された時は、
担任、学年主任、副校長と
そうそうたるメンバーだったので、
うちの子はとんでもない事を
やらかしたのかと思いました。

【息子の中学の方針】

 

私は、息子の中学が大好きだったのですが、
まず、学校の方針が素晴らしかったのです。
口では、いじめをなくそう、とか
問題の早期解決、などと言いますが
実際には何も対策がされていない事がほとんどです。

だけどうちの中学は違った!
小さな事件でも、本人への確認と、
その保護者にも必ず連絡がいき、
弱い人達は守られている環境が作られていました。
孤立する子が出る可能性のあるグループ行動なども、
「好きな人とグループ作って」という事は
絶対にしなかったし、
一人だけ取り残されるという事がありませんでした。

ただ、息子のような
「弱くない」人間には
監視の目が厳しく、
本人は嫌だったみたいですね。
悪い事してたんだから
当然なんですが。

何をしたのかは、特殊な事なので
学校バレしてしまうかもしれませんので
書けませんが、
いじめ、とか、暴力、とか
飲酒や喫煙とか、そういうのではなく、
「いたずらの度が過ぎちゃった」という
ような事でした。

 

【何かあるとすぐに・・】

 

何かあるたびに、連絡が来ました。
毎日の時もありました。

 

この辺は、思春期の子供に限らず、
「男の子あるある」でもありますね!

つづきます。

<広告>

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 中学生, 男の子 ,

<広告>



 - しくじり育児, 中学生, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

「お前いじめられてるのか?」不躾な質問後、担任が言い放ったとんでもない言葉~消えない記憶~【いじめの加害者と被害者の経験⑧】 by もち

関連記事:

息子が寝ないと伝えると…頼りにしていた義母の口から出た“思いがけない言葉”【母乳が足りないと言われてミルクを足し続けた話①】 by グッチ

関連記事:

隙間から無数の目が私達を覗いてる?!いじめから庇ってくれる友達が巻き込まれていく...【悪意と無関心に囲まれた日々④】 by ちくまサラ
夜間救急でも痛み止めをもらうしかできないと告げられる

関連記事:

中耳炎の痛みに転げまわる娘。突然静かになったと思ったら…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?③】 by あみな

関連記事:

電車内の雰囲気が一変!周囲の注目を集めた3歳半の息子の言葉【息子の失言エピソード②電車編】 by まる