上の子のつかまり立ちが始まると…【年子の妊娠⑤】 by ミドリャフカ | すくパラNEWS
<広告>

上の子のつかまり立ちが始まると…【年子の妊娠⑤】 by ミドリャフカ

<広告>

   

◆前回のお話

年子妊娠あるある?!咄嗟には答えづらい質問をされた時は…【年子の妊娠④】
 

ちび子は9ヶ月でつかまり立ちをはじめました。

立てるのが楽しいらしく、

とにかくつかまる場所があれば、果敢にチャレンジしています。

 

たいへん微笑ましいのですが、

ピンポイントで乳首をつまんできて

立ち上がろうとするのはやめて~~

 

立ち上がると、自信たっぷりの顔で

見てくるのが可愛いです。

<広告>

作者:ミドリャフカさん
ミドリャフカさんの漫画をもっと読む
みんなの漫画読む
tit-main

フォローしてミドリャフカさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ミドリャフカさんの記事をもっと読む」

-->

 - みんなの漫画, 子育て

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て


  関連記事

関連記事:

「返信、遅かったね?」仲良くなった“はず”のママ友。その一言で“当たり前”が変わり始めた【距離感がバグってるママ友 #2】 by キナコモチかあさん

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

「お人形遊び」は心を育くむ!?子どもの心を育てる言葉がけの大切さ!

関連記事:

期末テストで撃沈した息子のダラケっぷりに母は… by ペーパーおばさん

関連記事:

大人から見える浅い場所で遊んでいたのに…【海に行った時のこと①】 by 枇杷かなこ

関連記事:

診察もそこそこに…突然のお説教?!【相性の合わない医者②】 by もつ

関連記事:

第14回 ぼんやりした子はどうしたらいい?「地味で反応が薄いのは、根気や地道さ、集団の中で信頼を得られる才能の芽」 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です〜 文:小鳥遊 樹(たかなし いつき)  イラスト:air,(エア)