<広告>

不妊・離婚・引きこもりを乗り越えて… 大人気インスタグラマー赤井トマトさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・赤井トマトさんをご紹介します!

フォロワー数が1万2000人を超える今話題のインスタグラマーの赤井トマトさんは、不妊が原因で前の旦那さんと離婚しているというバツイチ経験者。その後、現在の旦那さんと再婚をし、4歳になる娘さんに恵まれと3人で幸せな生活を送っています。

再婚以前のご自分のことを「アラフォー・無職・不妊でバツイチの私」と称し、崖っぷち人生を歩んでいたといいます。そんなどん底から現在の穏やかな毎日を送るまでのストーリーを描く漫画の内容がとても濃く、多くの人たちの反響を呼んでいます。
不妊治療のこと、元旦那さんの不倫のこと、離婚後の引きこもりになってしまったこと。かなりダークな内容にも関わらず、包み隠さずに投稿されていることが彼女の人気を後押ししているのでしょう。

ブログも更新中とのことですので、併せてチェックしてみましょう!

赤井トマトさんのプロフィール

4歳の娘とオタクな母(たまに父)の育児漫画を描いております。
最新の話は、Amebaブログで更新しております。
すくパラでは「みんなの漫画」で更新中!

今回、そんな赤井トマトさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

完全否定されるとは辛すぎる!(7コマ)


子どもが好きな番組やキャラクターは一緒に見ている親もはまりがち。プリキュアのダンスを必死に覚えていた際ショッキングな出来事についての投稿です…… こんなこと言われたら悲しすぎます!

家族の食の好みの違いって難しい!(6コマ)


なかなか野菜を食べてくれない娘さんが雑穀米に興味を示したといい、早速食卓のご飯を雑穀米に変えようとしたら…… 予想外の展開に驚く赤井トマトさんでした(泣)。

楽しいことをするにはお金がかかる!(8コマ)

View this post on Instagram

4歳の娘と、初めてサンリオピューロランドに行ってきました。 実は私、サンリオピューロランドは行った事がありません!夫ももちろん初めて。 初めてだらけ家族のサンリオピューロランドのレポ。 数回に分けてレポを書きたいと思います。(ピューロランドはもう行ってきました。) 追記:割引券、一番左側の割引が使えるようで、家族3人で7000円で済むみたいです。料金の記載がイラストの為、再投稿できず、こちらに記載させて頂きました。 #育児日記 #育児漫画 #育児絵日記 #コミックエッセイ #サンリオピューロランド

赤井トマトさん(@totohighmom)がシェアした投稿 -


子連れで楽しめるテーマパークはどこに行ってもお金がかかってきますよね。コストカットのためにと、旦那さん抜きで楽しんでこようとしたら…… 「やっぱりね!」という反応が返ってきたそうです!(笑)

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローして赤井トマトさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

可愛すぎる第一子の子育てに奮闘中!大人気インスタグラマーのたかきぴーさんが知りたい!

関連記事:

ママなのにコレができないのは致命的…!保育園に行くたび痛感すること by しき

関連記事:

『障害児が生きる意味って何?』知的障害がある息子のため検索し続けたことは…【それでも君を世界一幸せにしたいんだ】第1話:ゴメン、ほぺろう by ぼさ子

関連記事:

父からモラハラされていた母。何度か父の体罰を止めてくれたがその結果…【大人は覚えておけない⑩】 by 渡部アキ

関連記事:

動かない私の代わりに義母がしてくれたことは…【娘っ子と小学生新聞①】 by さとまる