<広告>

3歳頃、息子の発達に疑問を持ち始めました【息子の発達③】 by ふゆ

<広告>


   

 

 

息子の発達について疑問を持ち始めたのが3歳頃。

 

それからふと、あの頃のはもしかして発達に関係していたのかも?

という事を載せていきます。

もちろん個人差はありますので、同じ事が起こったから必ず発達に何かあるという訳ではありません。

 

赤ちゃんてママが目の前からいなくなったら後追いしたり泣き出したりすると聞いていたんですが、

息子は全然気付かなくてぼんやりしていたり遊び続けていたり…

更に小さな頃は、起きているときはいつも泣いていました。

友人の赤ちゃんを見に行った時に大人しく起きている姿を見て驚きました。

前々回も描きましたが言葉と癇癪がとにかく大きな壁でした。

たくさん話しかけるようにしたり児童館へ連れて行ったりしましたが、なかなか言葉を発せず…。

そして何よりもオムツと食事に悩まされました。

ご飯が目の前にあっても誰かが食べさせてくれるまで動かず、じっと待っていたり

次第に怒り出したり…何度か自分で食べるように教えたのですが、スプーンを持つことすらしませんでした。

オムツについてはかなり長期戦になったので次回に…!

 

当時はなんでうちの子はこんなに不得意なものや無関心なものが多いのだろう…と

悩んでいたのですが、その時にどこかへ相談していたら息子の為にも良かったのかもな…と今になって思います。

 


◆今までのお話はこちらから

~息子の発達~

・第1話 息子の成長で気になっていた2つのこと

・第2話 何もしない(元)夫の一言に怒り心頭!泣きながら大暴れする子供への対応は何が正解?

 

~離乳食とアレルギー~

・第1話 生後7ヶ月、うどんを食べたら突然号泣?!

・第2話 小麦粉アレルギー・レベル3だった0歳の息子!この先食べられるものは…?!

・第3話 何も手伝わない夫は言いたいことだけ言ってきて・・

・第4話 成長するにつれ増えていった『食べることについての悩み』

・第5話 「まじで?!」としか思えなかった保育園からの電話

・第6話 1年ぶりのアレルギー検査でまさかの結果が…!

・第7話 良かったな…としみじみ思えた子供の姿

 

~子供の湿疹問題~

・第1話 生後半年…新たな問題が!

・第2話 たった一晩で子供の症状悪化に愕然…!

・第3話 子供の為に言った言葉も夫にとってはただの小言?!

・第4話 子供の湿疹は誰のせい?夜中に聞こえる謎の音の正体は…

<広告>

作者:ふゆさん
ふゆさんのインスタグラム
ふゆさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, トイレトレ, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 3歳児, トイレトレ, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

「調子に乗ったのは自分でしょ?」 心を抉る言葉に沈黙する母…“あの瞬間”がよみがえる【あの頃私はバカだった 第139話】by こっとん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

「どういうつもりなの?!」妻の母の怒りが止まらない。義母が謝罪した瞬間、夫が放った“予想外の言葉”とは【マンフル夫 #27】 by 尾持トモ

関連記事:

「それって贔屓でしょ」母の言動がきっかけであの子が“ぼっち”に? 職場に広がっていた噂とは【あの頃私はバカだった 第138話】by こっとん