<広告>

”違和感”を覚えたママ友からの文面【ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ!①】 by ねここ あんな

<広告>


12

   

はじめまして。
2歳の息子に振り回されている、ねここあんな。です。

私はどちらかというと、初対面の人とも話せるタイプです。

というより、緊張すると逆にたくさん喋ろうとしてしまうのです。
なので周りからしてみたらあまり緊張していると思われません。
(内心は心臓の音が聞こえるぐらいドキドキしているんですけどね!!)

その性格のおかげで、気がつけば話が合う人と友人となっていた子どもの頃…。
緊張はしやすいんですが、コミュ力は…まぁ低くはないと思っていました。

だから産前は、ママ友をつくることにあんなにも苦労するとは思ってもいませんでした。

今回のテーマは「コミュ力があると思っていた自分が、ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ」についてです!

 

【初めてのママ友は6か月健診…】

私の住んでいる市では、最初にみんなで輪になって自己紹介をして座談会のようなことをした後に、健康診断をするという流れでした。

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてねここあんな。さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:ねここあんな。

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, ママ友, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, ママ友, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

絶体絶命の事態を乗り切った無理やりすぎるアイデア【お出かけ先で起こした最大のミス②】 by とまぱん

関連記事:

近所の病院で驚きの事実を知ることに!【第二子帝王切開出産物語。⑩】 by よいこ

関連記事:

うちの子、泣きすぎ?四六時中泣き続ける我が子が心配で…【安易に手を出してしまったがゆえ卒業に苦戦したおしゃぶり①】 by mito

関連記事:

ママ友に距離を置かれている?と感じた時に思ったこと~ミキの場合~【子どもの個性⑥】 by 粥川結花

関連記事:

夫への申し訳なさから…産後8ヶ月の決意【セックスレス⑤】 by すやすや子