第一志望の園が決定 しかしそこには入園試験が…!!そしてその内容とは!?【我が家の幼稚園選び⑩】 by ユキミ | すくパラNEWS

第一志望の園が決定 しかしそこには入園試験が…!!そしてその内容とは!?【我が家の幼稚園選び⑩】 by ユキミ

<広告>


   

こんにちは、ユキミです。

先日3歳になりました、息子ユキタに日々振り回されている母です。

 

前回のお話で、B園の見学会に参加するや息子がのっけから「上履き履きたくない!!」と号泣し、回りの注目を集めてしまった我が家…。

 

しかし

B園の優しい先生の対応で息子の機嫌が直り、その後落ち着いた息子は上履きを履いてくれました。

 

いつも児童館や子育て広場にいっても

「絶対に周りと交わらない&即脱走」

の息子でしたが、この日はキチンと先生の話を聞き、絵の具での制作にも参加。

他の子ども達と一緒に園庭に出たりと、楽しそうな姿が見られました。

 

【母子共に大充実だったB園の見学会】

 

息子の小さな問いかけも、先生は決して見逃さずに1つ1つ丁寧に答えてくださいました。

 

もうこの時点で母は、息子をB園に入園させたい気が100%…!!

心を温かく満たされ、収穫たっぷりでB園見学会は終わりました。

 

【そして後日見学とは別に、改めてB園の説明会が】

この日は9月でしたがちょっと肌寒く、キレイ目なニットと膝下のスカートでいいかな、といそいそ説明会会場に着くと…

9割スーツでした…!!!

大☆失☆敗

(9割の残りの1割は、付き添いのおばあちゃんくらいでした)

 

【実は意外な盲点!? 対説明会用コーデ】

これから幼稚園の説明会を迎える予定がある…という方々。

是非一度、希望幼稚園の対説明会用ファッションをリサーチしておくことをおすすめします…!!

 

ちなみにB園は皆さんフォーマルスーツでしたが、園によっては「ジーンズOK!」なカジュアルコーデの方が多い、なんてところもあります。

希望園の説明会に何を着ていったらいいのか…と不安な方は、ママ友や地域の子育て関連の方に聞いたり、直接幼稚園に問い合わせてみても安心かと思います。

 

さて、話はずれましたがB園の説明会。

 

【いよいよ聞かされる入試内容】

園の説明はもちろんですが、私はやっぱり入試内容が気になりました。

「試験」「選考」と聞くとやはり身構えるものがあり、内容によっては息子に負担をかけるものもあるだろうし、まだ2歳の子にできるものなんだろうか…と不安がありました。

 

そして遂に明かされる、B園の試験内容とは!?

 

ぼぼぼぼぼ

母子分離――――!!??

 

親子面接はある程度覚悟はしていましたが、母子分離…。

 

【B園母子分離チェックの試験内容】

  1. 指定の教室に親子で待機。
  2. 園の先生からの「先生と一緒にホールへ行こうね!」の声かけで、6~7人で集まって隣の教室へ移動。この時点でお母さんとはバイバイし、自分のみで先生についていく。
  3. 隣の教室で、マット遊びなどを先生の指示に従って行う。
  4. その後再び先生と一緒に、お母さんがいる教室へ戻る。
  5. おしまい

というものでした…!!

な、難易度高くない~!?

 

私のインスタを拝見してくださっている方はご存知の方も多いと思うのですが、我が息子きったんの一番苦手なものは「母子分離」です。

 

実は息子2歳現在。

今まで誰かに預けたと言えば、夫に美容院や自身の病院の時だけです。

その時も2人は絶対に自宅から出ることはなく、テレビを見たりおもちゃで遊んだりしてまったりと過ごしているみたいです。

そして夫に預ける時も息子は毎回号泣で、母は覚悟を決めて風の様に走り去って自宅を後にしています。

 

なので息子は今までで母子分離、という母子分離を経験したことが全くないのです…。

 

そんな息子が、知らない場所で母と離れることができるのか…。

これは練習しなければならないのでは…!?でももう、入園選考まで1ヶ月しかない…!!

下手にいきなり母子分離の練習をして、逆効果になったりしないだろうか…。

そもそも試験となれば回りの緊張感からより敏感になってしまい、練習しても意味はないのではないだろうか…。

 

園の見学会をきっかけに、完璧に我が家の第一志望になったB園。

そんなB園の入園試験の内容に、今一度頭を悩ませる母…。

 

次回、そんな時に新たな選択肢!?

以前見学に行ったC園を卒園したお子さんを持つママから、意外なC園の内部事情を知るきっかけが…!?

つづきます!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

我が家の幼稚園選びシリーズ
息子のプレ幼稚園シリーズ
お友達のおもちゃを取ってしまう問題シリーズ

ユキミさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム yukita_1110

<広告>


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, ママ, 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

美味しくて楽だけど外食後に感じた罪悪感。旦那に「ごめんね」と謝ると…【なんだか疲れてしまった日④】 by まゆ

関連記事:

『うちには赤ちゃんが二人いる』思いがけない発言の真相とは…?!【不倫の境界線⑤】 by カコマツ

関連記事:

母子手帳をちゃんと書いておけばよかった!子供が小学生になってから後悔した出来事【きちんと書いておけばよかった…母子手帳の話③】 by 花森はな
そりゃ痛がるわけだと驚く

関連記事:

尋常ではないほど耳を痛がる娘。翌日耳鼻科で言われたことは…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?④~最終話~】 by あみな

関連記事:

学童の子供達を引率してきた先生がベンチでずっとしていたことは…【公園でモヤモヤした出来事 前編】 by とも