<広告>

離乳食の落とし穴。何でも食べてくれる息子にホッとしていたら…【油断大敵、離乳食は常に予想外!②】 by harumama

<広告>


12

   

こんにちは!

関西人の夫と二人で1歳になる息子はる君を育てています、harumamaと申します!

油断しまくりの離乳食エピソード、前回からの続きです。

 

【始めるきっかけとなったのは】

この時、6、7ヶ月健診を6ヶ月になってすぐ予約していました(予防接種と一緒のタイミングで予約したのか?記憶が曖昧)。

母子手帳を見ると、問診の質問事項に 離乳食は始めていますか?の一文が。これを読んで、ああ〜やっぱりこの時期には始めてないといけないんだよなあ…と思いました。

もちろん、体調不良だったりお医者さんからの指示があったり、何かしら理由があれば始めてなくても全く問題ないと思いますが、わたしの場合理由はただひとつ、気が乗らないから。

このままじゃ駄目だよな〜と、重過ぎる腰を上げ、6ヶ月になる直前で間に合わせ的に離乳食を開始することにしました。

 

【いざ開始!】

開始するとなると、きっちりしたくなる性格のわたし。

妙に几帳面な性格が発動し、慎重に慎重に重量を測り、大量に出来上がった十倍粥を一日毎の量に小分けし…最早ごはんというより実験試料の様でした。

さあ、生まれてから母乳やミルクしか口にしてなかったはる君に、ついに初めての離乳食…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてharumamaさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ, 子育て, 離乳食 ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ, 子育て, 離乳食 ,


  関連記事

関連記事:

“友達”だから来てくれるでしょ? ――怪しいママ友の表情一変、旅券紛失トラブルが急展開【セレブママの知られざる一面 #37】 by しろみ

関連記事:

「石が弱っている…」担任の不安をかき立てる保護者。“隠された本音”とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #8】by 佐伯梅

関連記事:

大好きだからソレするの?! ――別れ際、息子の友達と相手ママの衝撃対応に絶句【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

診察室から慌てて飛び出してきた先生!いったい何事かと思ったら…【娘の食べ残しを食べて大変なことになった話④~最終話~】 by かお

関連記事:

「あんた…心がおかしくなってる」幼い頃母から言われ悩み苦しんだ言葉「私はママのお人形」第1話:私の一番古い記憶② by うにわさび

関連記事:

拒否されたストーカー男の想定外の反応!突然叫びだしたと思ったら…【戦慄ストーカークレーマー男㉒】 by くまお

関連記事:

「なんでそんなこと知ってるの…」恐怖を覚えたママ友の話【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㉙】 by しろみ

関連記事:

誰も幸せになれない…罪深い『あの子』の嘘【うちの子は絶対に盗んでません!第202話】by こっとん