<広告>

友達の家で受けた衝撃!よそとは違った我が家のお片付け方法【育児をしくじられて大人になった結果②】 by ふくふく

<広告>


12

   

こんにちは!ふくふくです!

前回、私が4歳から祖父母との4人暮らしで育ち、同居していた祖母がそれはそれは個性的な人で、そんな祖母に強いられていたお片付けが理解し難かった……というお話を書きました!

今回はそのお片付け方法の詳細を書いていきます!

 

【買った状態にいちいち戻すお片付け】

お片付けの方法は各家庭違いがあるかとは思うのですが、祖母に言われて私がやらされていたお片付けは……

買った時とほぼ同じ状態に戻す事

でした!!

ゲーム機なら、コントローラーやコードを全て抜き、それらをビニールタイでネジネジまとめ、透明な袋に戻し、箱の元どおりの場所につめ、蓋を閉め、棚に戻す。

……どうでしょう?

同じだった!って方もいらっしゃいますかね?!

少なくとも、私のお友達にはいませんでした……

このお片付け方法、そりゃあ見た目は最高に綺麗なんですよ、棚に商品の箱がズラーっと並んでてまるでお店のよう!

でも本っ当に面倒なんですよ!!()

遊ぶ為に中身を出すのもワンアクションとはいかないし、しまうのにも時間がかかる!

何より箱ってかさばるんです!!

床に物を置くのも許されなかったので、いつも収納に困っていた記憶があります……

みなさんも、今家にあるオモチャ全部が購入した箱のままだと想像してみてください!

メッチャ場所とります!!(笑)

もちろん、新品ではなく箱無しで入手した物はお菓子の缶などの空き箱にしまったりしていましたが、多くの物はその商品の箱に買った時とほぼ同じ状態にしまわされていました。

『いつの日か高値で売る為!!』という理由で大人がやりたくてやってる分には理解できますが、何の大きな目的もなく子供が毎回やるには苦痛すぎました……

 

【使いやすい場所に戻すお片付けに衝撃!】

小学生にもなるとお友達の家に遊びに行く事も増えるのですが……

そこで私は衝撃を受ける事になります。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おかたづけ, しくじり育児, しつけ, じいじばあば, 子育て, 4歳児~ ,

<広告>



 - おかたづけ, しくじり育児, しつけ, じいじばあば, 子育て, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「この親子に、関わったらいけない…」別れ際、息子の友達が見せた“予想外の行動”。相手ママの対応に凍り付く【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

画力の高さと子育てに関する面白おかしい投稿が大反響!大人気インスタグラマーちんまいさんが知りたい!

関連記事:

初めての夜間母子同室。ナースコールをしたけれど・・・【産後、見事に病んだ話②】 by こじめ

関連記事:

奇跡を目撃!やっと寝てくれた娘の上に舞い降りたもの?! by さやけん

関連記事:

午前10時、母の決意「ビギナー母さん右WOW左WOW!」第2話⑤ by 寿 ニンカシ

関連記事:

失敗か成功か!?おまるを嫌がった時の対処法【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑧】 by けえこ