<広告>

2歳5ヶ月、落ち込む日々から前向きになれるまで。【娘の発達障害⑪~これからどう動くかが大切~】 by SAKURA

<広告>


12

   

みんな、気がついてた…

そうか…私がもっと早く自分で気がつかなきゃいけなかったんだ…

誤魔化してる場合じゃなかったんだ…

と私は、自分を責めました。

私が落ち込む間、旦那は無理に私を立ち直らせようとはしませんでした。

元気のない私に、いつも通り接してくれました。

きっとこのとき、「しっかりしろよ!母親だろ!」なんて言われていたら、

きっと私は余計立ち直れなかったと思います。

何も言わず、ただただ落ち込む私を、見守ってくれた旦那。

自分を責め続けた私でしたが、だんだんと、もう責める言葉が尽きてきて…

いつまで落ち込んでるんだ?と自分で問いかけるようになりました。

こんなに長く落ち込んだことがなかった私は、正直、

落ち込むのに飽きていたのです。

無意識に、上がりどころを探していたのかもしれません。

落ち込み生活が1、2週間ほど経過したころ、

様子を見に来た実母に

「育てないと」と言われたことで、あ…そうだよね!と気持ちが変わり始めました。

その後、旦那との話し合いの中で、

これからどう動くかが大事だと言われ、私の気持ちはさらに前向きに変わっていきました。

 

<広告>

◆今までのお話

娘の発達障害シリーズ
苦しかった私の母乳育児
旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良

SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 2歳児, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

「バレないと思った?」 やらかし再び!開き直るママ友に突きつけた“決定的証拠”【セレブママの知られざる一面 #50】 by しろみ

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

急に泣き叫びだしたら…冷静なすえっこ育児【うちのすえっこ12話-7】 by 松本ぷりっつ

関連記事:

実体験を元に描かれた投稿シリーズが話題!大人気インスタグラマー・モモさんが気になる!

関連記事:

長年父からされ続けた体罰。大人になった今、母にその事を伝えると…【大人は覚えておけない③】 by 渡部アキ

関連記事:

大量のニキビの原因は『カビ』!症状が改善すると中学生の娘に表れた変化とは?【治らないニキビと意外な原因④~最終話~】 by おかゆ

関連記事:

3児ママのガン手術。入院中夫に電話すると思いがけない話を聞くことに…!【36歳でガンになりました⑩~最終話~】byあやか