<広告>

『4歳の壁』について夫婦で話し合った結果、不安しかない結論に・・【言葉達者じゃない反抗期④】 by マメ美

<広告>


12

   

【ではどうするか…】

 

4歳の壁の話を共有した事で夫婦としての結論は、

娘は善悪の判断はなんとなく分かってきているし、「感情的にならずに娘の意見を聞き、どうしたら良いのか娘としっかり話し合う事」に徹底しよう!!という方向になりました(それが1番難しいんですが…汗)。

 

 

善悪の判断はなんとなくついていても、「ダメ」や「やめて」など否定される事に敏感だなぁと感じていました。

そして、泣き止んだところを優しく諭そうとしても、今度はおふざけモードに入ってしまい話をちゃんと聞かなくなってしまう事が多いのです。

すると夫が突然…

 

 

え?泣き出す前に…??(^^;)

突然の夫の発言にポカーンとなりましたが、夫は妙な自信を持って更に…

 

 

こうして次回、娘の癇癪が起きた時に夫に任せるという事になったのです…。

 

続く。。

<広告>

◆今までのお話

言葉達者じゃない反抗期シリーズ
ドタバタ切迫早産体験記シリーズ
ドタバタママの事件簿シリーズ
言葉達者なイヤイヤ期シリーズ

マメ美さんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム mamemi7184


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてマメ美さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 子育て, 旦那, 4歳児~ ,

<広告>



 - しくじり育児, 子育て, 旦那, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「俺…怖かったんだ」 ――育児から逃げた夫に義母が突きつけた“痛烈なひと言”【マンフル夫 #22】 by 尾持トモ

関連記事:

“友達”だから来てくれるでしょ? ――怪しいママ友の表情一変、旅券紛失トラブルが急展開【セレブママの知られざる一面 #37】 by しろみ

関連記事:

「毎朝これじゃ、疲れちゃう…」保育園デビュー妻が見つけた“楽な方法”に、冷たい視線が突き刺さる【未熟な夫婦の不協和音 #22】 by ぴん

関連記事:

大好きだからソレするの?! ――別れ際、息子の友達と相手ママの衝撃対応に絶句【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

入学から一ヶ月で夜更かしスマホ、何度も約束を破る息子にした対策とは?【スマホと迷走した進路②】 by 林山キネマ

関連記事:

幼稚園に入園。けいれん時の対処をお願いしてみると先生は…【長女が熱性けいれんを卒業するまで⑥】 by koyome

関連記事:

授乳中、目を合わせたい!覗き込んでみるけれど?! by 土偶

関連記事:

授業参観で見た息子の予想外の姿とは?! by オニハハ。

関連記事:

4歳3ヶ月、高すぎる声と癇癪。【娘の発達障害㊷~娘には高く聞こえる音~】 by SAKURA