2歳6ヶ月、療育施設探し【娘の発達障害⑬~じっとしてられず、自ら動き出した~】 by SAKURA

<広告>
カウンセリングを受けたとき、
「療育施設に通うことを希望する」と伝えていたため、
カウンセラーさんが、通える場所があるか調べてくれることになっていて…
カウンセリング後、私は、その連絡を待っていました。
ようやく娘のことで気持ちを切り替えたこともあり、
私はその連絡が楽しみだったのです。
現状を変えたい!少しでも発育にいい影響を与えるように!と、
気持ちは前のめり状態でした。
しかし、カウンセラーさんからの電話の内容は…
私の想像していたものでは、ありませんでした。
期待をしていたのもあって、がっかりした私でしたが、
ここまで来て、止まりたくない…どうしても療育施設に通って、支援を受けたい!
と思いました。
じっとしていられなかった私は、
市内にある療育施設の名前をすべて聞き、自分でネットで調べ、
片っ端から電話することにしました。
その電話した施設の中に、「月2回のクラスなら通える」というところが見つかり、
さらに同時進行で、自宅から離れた施設を調べてくれていたカウンセラーさんから、
通える場所が見つかったと連絡もありました。
結果、どちらの施設にも通うことが可能だと言われたので、
月に6回療育施設に通えることになりました。
ここから、ようやく療育生活がスタートしていくことになりました。
続く…。
<広告>
◆今までのお話
★娘の発達障害シリーズ
★苦しかった私の母乳育児
★旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良
⇒SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei
★フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>