<広告>

小児リハビリから2週間、息子の中に生まれつつある小さな変化【息子の発達㉑】 by ふゆ

<広告>


12

   

◆前回のお話

前途多難な小児リハビリ初日【息子の発達⑳】

 

【先生からの提案】

いよいよ始まった自閉症スペクトラムのリハビリ初日。

一生懸命気持ちを保たせようと本人も頑張っていたけれど、

順番決めのじゃんけんで負けた事で号泣、そしてなかなか泣き止まず…

 

 

このままではリハビリが続けられない…焦った私は息子を宥めようとしたのですが、

ここで先生が

 

 

先生はとても落ち着いた口調で息子と話をして何故泣いているのか、

どこまでだったら嫌な気持ちにならずにいられるかを聞き出して、本人が納得して出来る事を提案してくれました。

そして息子が泣きながらも先生の話に受け答えできてる事もしっかり褒めてくれて、

そのやり取りがとても参考になったのでした。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園, 発達障害, 自閉症, 4歳児~ , ,

<広告>



 - 保育園, 発達障害, 自閉症, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

「介護があるからパートは辞めれば?」介護同居を決めた夫が口にした“あの一言”【最高の親孝行⁉︎ #9】 by 新垣ライコ

関連記事:

妻は何を不満に思ってるんだ?…『理想の家族』に浸る夫が見落としたもの【妻が突然家を出て行きました #29】by ずん

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

秘密にしてた離婚話を人前で無配慮に話す園長。そのとき声を掛けてきたのは…【園長との確執⑧】 by ネギマヨ

関連記事:

『妻が療育に熱心』旦那さんの言葉に一同唖然!身勝手ママは“旦那の前では別の顔”!?【療育にいた!とんでもママ⑦】 by ふくふく

関連記事:

保育園で腕を噛まれた娘!見ていなかったと言う先生の説明に納得できる?夫の反応は…【保育園で噛まれた話③】 by 佐伯梅

関連記事:

娘の入院付き添い生活の過酷さに壊れていく私。夫につらさを打ち明けると返ってきた言葉は…【4歳娘の命が危ないと言われた話⑨】 by あやか

関連記事:

濡れた階段で転び出血している4歳息子!そんなときどうすれば?【大雨の日に子供が大怪我をして救急車で搬送された話②】 by ポケット