<広告>

ちゃらんぽらんな夫が初めて真面目に話してくれたこと【めいの妙な癖!育つ環境は癖を作る⑦】 by めい

<広告>


12

   

続けて夫はこう言います。

君はもう色々家族のために沢山考えて行動してきたんでしょ?
それでも上手くいっていないと思うなら、きっとそれは家族との距離が近すぎるんだね。
距離が近過ぎて、全体像が見えてないんだよ。
映画だってスクリーンに近い席に座ると見えづらかったり酔ったりするでしょ?
遠く離れたら見えてくる事って沢山あるよ。
今君が立ってる場所から一歩でも二歩でも離れて家族を見てみたら、今と違う姿が見えるんじゃない?

 

今まで友人や知り合いに相談しても、いまいち腑に落ちずにいた自分と家族との話。

初めて会ってからずっとちゃらんぽらんだと思っていた男から言われたセリフが驚くほどストンと心に落ち、「確かにその通りだな」と感じた事に私自身が一番驚きました。

【夫の考え方】

そういえば、夫と初めてデートとした映画館で、彼はこんな事を言っていました。

二人で映画を見た後、散歩をしながら映画の一番盛り上がったシーンはどこだったかという話になり、
最後が一番盛り上がったと言う夫に対して、私は中盤だと言いました。
その違いにお互いとても驚きながらも、「まぁ感じる所に違いがあってこそ映画だからね〜。その方がそういう見方もあるのかって知れて面白いよね。」と笑って話す夫を見て「この人の考え方って良いな。心地が良いな。」と思ったのです。

自分と相手の意見が全く違っていても、からかう事も否定する事も無く、簡単に受け入れてくれる姿勢に私はとてつもない包容力を感じていたのです。

そんな夫から貰った心地よいアドバイス。

これはやるしかないと思った私は、両親にも兄妹にも祖母にも、いつもより少し心に距離を持って話す事を心がけて見ました。

すると、自分でも驚く程の変化が表れたのです。

それはどんな変化だったのか?

 

続きます。

<広告>

~今までのお話~
めいの妙な癖!育つ環境は癖を作る
変なことばっか!めいが過ごした妙な寮生活
我が家に伝わる心霊教訓シリーズ
プロポーズ大失敗物語~ねぇいつになったら言うのシリーズ
めいの大失敗!体重管理

めいさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム son_son_sooooooon

<広告>

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてめいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - じいじばあば, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

理不尽な先輩や会社に反撃!パート先の“食品管理トラブル”を知った末に下した決断は?【お局率90%の職場に入社した話 #17】by こんかつみ

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

中学に入ってからの人間関係。小学校時代と変わったことは…【中学受験をした話⑧】 by ぴなぱ

関連記事:

敏感な娘への配慮を望むことはワガママ?娘の成長を喜ぶ一方で再び直面した問題【HSCは育てにくい?⑫】 by ちくまサラ

関連記事:

昔は私を心強く支えてくれた義母。しかし、認知症が進んだ現在は....「認知症が見る世界」アルツハイマー型下谷さん(88)の場合 by 吉田美紀子

関連記事:

繰り返す発熱。終わりが見えない日々に自信を失っていく【育児休暇後、会社勤めを続けられない。③】 by さやけん

関連記事:

『恐怖のメール』夜遅くに届いた1通のメール。背筋が凍ったその内容とは?!「とらぬ狸の観察日記」第2話:恐怖のメール by たぬせん