子供の頃から続いていた『指の皮をむく癖』。今は・・【めいの妙な癖!育つ環境は癖を作る⑧】 by めい

<広告>


12

   

皆さんこんにちは!さて前回の続きです。

 

【自分の中に起こった変化】

今まで私が悩み続けていた家族との付き合い方を映画に例えた夫のアドバイスは、

自分でも驚く程の効果を発揮しました。

勿論アドバイスを聞いた途端考え方がガラッと変わったという訳ではありません。

しかし、何年も掛けてゆっくりではありますが、確実に私の中で考え方が変わっていくのを感じました。

その結果、家族とは勿論のこと、家族以外の友人や知り合いとの付き合い方も
徐々に変わっていき、それまで以上に良い付き合いが出来るようになっていきました。

夫のアドバイス通り、相手との距離を少し離して付き合う事で、相手の全体像が見えるようになり心地よく接する事ができるようになったと思うこの頃。

そういう自分を見ていると、改めて家族との距離を自分から縮めていたのだと、勝手に私がどうにかしなくては!と思い込んでいたのだと痛感させられました。

 

【祖母や両親に求めていたもの】

この強い思い込みのせいで無意識の内に祖母や、特に両親を何でも出来るスーパーヒーローのような存在に仕立て上げ、「大人なんだから子供の前で喧嘩なんてしないでよ」「親のくせに感情に振り回されてカッコ悪い」と完璧でないことを心のどこかで責め立てていたのです。

自分自身が親となり、いざ自分の家族の前で感情を完璧にコントロール出来ているのかというと、意識していても出来ない場合がまだまだ多く、そんな自分が祖母や親に完璧を求めるだなんて酷だったと今なら思えるのです。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてめいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - じいじばあば, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

「何でこんなに無理って言うの?」 産後1ヶ月、妻の“甘え”が気になって…【妻が突然家を出て行きました #26】by ずん

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

夜中聞いてしまった母の泣き声【親子で心臓病でした。②】 by きたぷりん

関連記事:

1人っ子、垂涎の夏!【2人目なんて、絶対ムリよ? ⑩】 by ワンタケ

関連記事:

もう耐えられない…寝ても覚めてもマダニに怯える日々【ひと夏の騒動、子供を襲う小さな悪魔…④】 by リコロコ

関連記事:

アクセスらくらく!車で40分の「フォンテーヌの森」で小川張りにチャレンジ!「家族でキャンプはじめました」第6話 by 星屋ハチ

関連記事:

今まで見たことない長さのピンセット!!【「もう、ばかぁ~!!」鼻にアレがつまっちゃった!!③】by ルドド