
産後即、旦那の理不尽なモラハラに耐える日々……。【ワンオペ育児より地獄①】 by カコマツ
<広告>
◆前回のシリーズはこちら
【産後、旦那の存在とは…】
退院して即、ワンオペ育児がはじまりました。
初めての出産、勿論、3時間おきの授乳も初めてです。
常に寝不足の状態で、低体重児の息子の体重を増やすことに一喜一憂しながら育児に励み、毎日いっぱいいっぱいでした。
ちょっとぐずったり、体温が高くなるだけでこの世の終わりのような不安と心配に襲われ、産院に電話をかけるくらい毎日必死でした。
私が出産した産院の助産師さんは
「不安な時はいつでも電話して下さい」
と、おっしゃって下さっていたので、本当に救われました。
そして、旦那はというと、育児には一切参加しませんでした。
仕事から帰宅して数分、休みの日も同じく、数分しか息子を抱っこしない。
それも、機嫌がいいときだけです。
休日は家族との時間より自分の自由時間を大切にし、前日にスマホゲームをしながら夜更かしして昼過ぎまで寝て、起きたら家を引っ掻き回して散らかしてパチンコに出かけてしまうので、育児は一切やりませんでした。
在宅中、私が大変そうにしていても見て見ぬフリです。
旦那は余計な仕事を増やすだけの存在でした。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてカコマツさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>