『私は絶対悪くない!』怒りすぎ育児の結果か、自分の非を異常に回避する人間に育った母【育児をしくじられて大人になった結果⑧】 by ふくふく | すくパラNEWS
<広告>

『私は絶対悪くない!』怒りすぎ育児の結果か、自分の非を異常に回避する人間に育った母【育児をしくじられて大人になった結果⑧】 by ふくふく

12
<広告>

   

こんにちは!ふくふくです!

前回は、私が一人暮らしを始めた時に、散々当たり続けてきた祖母がどんな反応だったのかというお話を書かせていただきました。

 

【祖母に一番長く育てられた母は……

祖母の第一子である私の母は、一番長く祖母と時間を共にしてきた人間です。

20歳で結婚するまで実家に住み、離婚して出戻り。

私が物心ついた後の母しかもちろん知りませんが、母もまた、祖母に怒鳴られながら育った影響なのではないかと疑いたくなる一面があります。

 

それは……

 

自分に非がある状態を異常に回避する。

 

人間、自分が悪かったという立場になる事は必ずあると思うんです。

その時は「ごめんなさい」をして、改めたり挽回したりを繰り返す。

そうやって成長するし、歳をとってもまた何度だって起こりうる事。

しかし母は、異常なまでに自分が悪い立場になる事から逃れようとするのです……。

 

【悪者を他に仕立て上げようとする】

母は一見「飄々とした人」のように見えます。

いつもヘラヘラとしていて、母に怒られた記憶はほとんどありません。

だからか、子供時代は私を甘やかすだけの存在に見えた母が大好きでした。

そんな母が私を叱る時は、決まってこう言いました。

 

『ばあちゃんに怒られるよ!』

 

どんな内容だとしても、とにかくこれを言われました。

子供の頃は気にした事もなかったですが、とてもズルい言い方ですよね。

思考停止したまま、自分は悪者にならずに、分かりやすく子供にいけない事をとりあえずやめさせられる魔法の言葉。

それは今も変わらず、孫である私の子供達にも

 

『ママに怒られるよ!』

 

としょっちゅう言います……

何度もやめてと言ってますが、人生60年以上もそれで生きてきた人間がそう簡単に変われる訳もなく……

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - じいじばあば, 住まい, 子育て ,

<広告>



 - じいじばあば, 住まい, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

【毒親の代償⑳~娘って息子ほど価値があるの?】子供がずっと親を好きでいてくれるかなんて分からないよ by ネギマヨ

関連記事:

作戦決行!!動揺を見せる『あの子』に帽子返却の期待は高まるが…果たして⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第79話】by こっとん

関連記事:

元夫が家に連れてきた先輩はヤバイ人!?身の危険を感じる私に先輩が…【変わってく元夫⑰】 by 木村アキラ

関連記事:

「お姉ちゃんなんだから」と我慢ばかり強いる父に母が反論した結果…【お姉ちゃんなんだからの呪い②】 by ぷみら

関連記事:

「離乳食を食べないのはお前のせい」義父の言葉にイラッ!思わず言い返したことは…【娘に勝手に食べ物を与える義父②】 by あんころ