親子揃って疲れ果てた…児童センターの”新ルール”【3歳児とマスク①】 by セキ | すくパラNEWS
<広告>

親子揃って疲れ果てた…児童センターの”新ルール”【3歳児とマスク①】 by セキ

12
<広告>

   

こんにちは、セキです。

 

最近ではコロナのせいで、どこへ行くにもマスクをするようになりましたよね。

 

子どもって、たいていはマスク嫌がるとは思うんですが、

我が家の長男とらにゃん(5)は、最初のうちは嫌がっていたものの、

さすがにしばらくすると、ちゃんとつけていられるようになりました。

 

ところが我が家の次男・むねちゃん(3)は

マスクをつけても必ず3秒以内に剥ぎ取るほど、

いついかなるときも熱烈にマスクを拒否していました。

本人に嫌がられると無理に付けることが出来ないので、

マスクが必要な場所になるべく連れて行かないようにしていました。

 

しかしとうとう、そんなむねちゃん(と私)にも試練のときが。

 

緊急事態宣言が解除された直後の6月、

近所の児童センターもようやく再開し子どもたちと喜んで出掛けたのですが

「2歳以上はマスク着用」というルールが出来ていました。

 

この時ばかりはむねちゃんだけマスク無しというわけにはいかなくなり

マスクをしなければ児童センターの中に入れないとなれば、

むねちゃんもさすがに付けるだろうと思ったのですが…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 3歳児, ママ, 子育て, 子連れお出かけ , ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 子育て, 子連れお出かけ , ,


  関連記事

関連記事:

「今日は、ちょっと…」一度は家族を望んだはずなのに…夫の“本音”と、過去が導いた小さな奇跡「うちの夫は子どもがほしくない」第6話:夫の約束② by グラハム子

関連記事:

『失敗した』 ──巻き込みたくなかった相手まで傷つけてしまった。幼い頃から耐えてきたこの想いは、報われるのか…。【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #11 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

セカンドオピニオンで訪れた病院で言われた意外な言葉【お子さん、もうスポーツできません④】 by ミロチ

関連記事:

子供の『ただいま』が表すもの by 絵筆ちゃんのお母さん

関連記事:

台湾と日本で違う『G』の使い方 by aa_kinjo

関連記事:

親が固まる息子のダイレクト表現【こんなはずでは系育児】第15話-子どものヒヤヒヤ発言② by chiiko

関連記事:

小学校初日、約1週間遅れて登校した娘に声をかけてくれたお友だち【お友だちに噛まれた話①】 by ぐっちぃ